子どもたちに人気のビスケット、たべっ子どうぶつ・水族館の生物の種類は合わせて94種類もあります。
陸の動物47種類、海の動物47種類でさまざまな生物がビスケットとして販売されています。
長年親しまれるたべっ子どうぶつ・水族館のビスケットはおいしく食べながら、動物の名前・形・英語名が学べるという優れものなんですね。
そんなたべっ子どうぶつ・水族館のキャラクターを全てご紹介します。
「たべっ子どうぶつ」のキャラクター一覧
さっそくたべっ子どうぶつのキャラクターをご紹介します。
日本語 | 英語名 | 読み方 |
こうもり | BAT | バット |
らくだ | CAMEL | キャメル |
ねこ | CAT | キャット |
くま | BEAR | ベア |
めうし | COW | カウ |
しか | DEER | ディア |
いぬ | DOG | ドック |
あひる | DUCK | ダック |
わし | EAGLE | イーグル |
ぞう | ELEPHANT | エレファント |
きつね | FOX | フォックス |
おっとせい | FURSEAL | ファーシール |
やぎ | GOAT | ゴウト |
たか | HAWK | ホーク |
めんどり | HEN | ヘン |
かば | HIPPO | ヒポウ |
みみずく | HORN-OWL | ホーンアウル |
うま | HORSE | ホース |
ひょう | LEOPARD | レパード |
らいおん | LION | ライオン |
おおやまねこ | LYNX | リンクス |
いんこ | MACAW | まこー |
おしどり | M,DUCK | マンダリンダック |
さる | MONKEY | モンキー |
ぱんだ | PANDA | パンダ |
おうし | OX | オックス |
くじゃく | PEAFOWL | ピーフォール |
おうむ | PARROT | パロット |
あらいぐま | RACCOON | ラクーン |
ぺんぎん | PENGUIN | ペンギン |
はと | PICEON | ピジョン |
ぺりかん | PELICAN | ペリカン |
やまあらし | PIRCUPINE | ポーキュパイン |
ほっきょくぐま | POLAR・BEAR | ポーラーベア |
うさぎ | RABBIT | ラビット |
ねずみ | MOUSE | マウス |
おんどり | ROOSTER | ルースター |
さい | RHINOCEROS | ライノサラス |
ひつじ | SHEEP | シープ |
りす | SQUIRREL | スクイラル |
すずめ | SPARROW | スパロー |
とら | TIGER | タイガー |
ばく | TAPIR | ティパー |
かめ | TORTOISE | トータス |
いのしし | WILDBOAR | ワイルドボーア |
おおかみ | WOLF | ウルフ |
こあら | KOALA | コアラ |
こうやって見るとたくさんの生き物がビスケットに表現されていますね。
ここには名前がありませんが、実はほかにも2種類の生き物がいます。
- きりん:GIRAFFE(ジラフ)
- わに:CROCODILE(クロコダイル)
こちらの生き物はビスケットにするとデメリットがあったようです。
販売されているパッケージには印刷されている生き物ですが、生産上での問題が大きかったようです。
「たべっ子水族館」のキャラクター一覧
続いて、「たべっ子水族館」のキャラクター一覧です。
日本語 | 英語 | 読み方 |
あざらし | SEAL | シール |
あしか | SEA LION | シーライオン |
あじ | HORSE MACKEREL | ホースマカレル |
あまだい | TILEFISH | タイルフィッシュ |
あわび | CABALONE | アバローニー |
あんこう | MONKFISH | モンクフィッシュ |
いせえび | LOBSTER | ロブスター |
いか | SQUID | スクウィッド |
いるか | DOLPHIN | ドルフィン |
うなぎ | EEL | イール |
えい | RAY | レイ |
おっとせい | FUR SEAL | ファーシール |
かつお | BONITO | ボニート |
かいそう | SRAWEEDS | シーウィード |
かぶとがに | HOUSESHOECRAB | ホースシュークラブ |
かに | CRAB | クラブ |
かれい | FLATFISH | フラットフィッシュ |
かめ | TURTLE | タートル |
かわはぎ | FILEFISH | ファイルフィッシュ |
くじら | WHALE | ホェイル |
くるまえび | PRAWN | プローン |
くらげ | JELLYFISH | ジェリーフィッシュ |
くろだい | BLACK PORGY | ブラックポギー |
さざえ | TUEBANSHELL | ターバンシェル |
さけ | SALMON | サーモン |
さんご | CORAL | コーラル |
さめ | SHARK | シャーク |
さんま | SAURY | ソーリィ |
しゃち | KILLER WHALE | キラーホェイル |
たこ | OCTOPUS | オクトパス |
たい | SEA BREAM | シーブリーム |
たつのおとしご | SEA HORSE | シーホース |
たちうお | HAIRTAIL | ヘアテイル |
たら | CODFISH | コドフィッシュ |
とびうお | FLYING FISH | フライングフィッシュ |
はまぐり | CHERRY STONE | チェリーフィッシュ |
はたはた | SANDFISH | サンドフィッシュ |
ひとで | STERFISH | スターフィッシュ |
ひらめ | FLOUNDER | フラウンダー |
ふか | SEW LAWYER | シーロイヤー |
ふぐ | GLOBEFISH | グロウブフィッシュ |
ぶり | YELLOWTAIL | イエローテイル |
ぺんぎん | PENGUIN | ペンギン |
まぐろ | TUNA | ツナ |
まんぼう | SUNFISH | サンフィッシュ |
やどかり | HRRMIT CRAB | ハーミントクラブ |
らっこ | SEA OTTER | シ―オタ― |
海の生き物で意外な英語の名前もありますね。
このビスケットのメリットとして、生き物の英語名を覚えながら食べることができるという点が挙げられます。
その点では意外な生き物の名前も、楽しくおいしく覚えていけるかもしれません。
キャラクターに名前がある?

たべっ子どうぶつ・水族館の生き物たちには名前はあります。
ただ、「〇〇くん」とか「〇〇ちゃん」などのニックネームはありません。
シンプルに見た目のまま名前が付けられているのとのこと。
特にパッケージにデザインされているキャラクターたちにはそのままの名前が付けられているようです。
青い耳の正体不明キャラがいた?

そんなたべっ子どうぶつのキャラクターには青い耳のキャラクターが存在していました。
詳細は以下の通り。
- 青い耳、緑色の尻尾の犬のようなキャラクター
- 1993年までたべっ子どうぶつのパッケージに描かれていた
- 正式な生き物の名前は出ておらず、「正体不明の動物」として扱われたが、実は「あおみみ」という名前だった
こちらの正体不明のどうぶつですが、実は人気のキャラクターであり、現在ではグッズ販売もされているとのこと。
現在のパッケージには記載されていませんが、なかなか気になるビジュアルをしていますね。
たべっ子どうぶつの人気キャラ
たくさんいるキャラクターのなかでも人気のキャラクターはやはりいるようです。
やはりパッケージを飾っているどうぶつたちが人気のようです。
最近できたカフェでも、ぞう、うさぎ、かば、ライオンが中心となっているカフェメニューが売り出されているとのことでした。
そのほかにもさまざまなグッズも販売されているようです。
ご自身のお好きなキャラクターが商品化されているか、ぜひチェックしてみてください。
たべっ子どうぶつ・水族館のキャラクター一覧まとめ
今回の記事ではたべっ子どうぶつのキャラクターについてお伝えしました。
ロングセラーのお菓子のキャラクターがモチーフとなった商品が次々と発表されているようです。
ぜひ気になる商品はチェックしてみてください。