MENU

畳に家具やベッドを置く時のへこみ防止は100均グッズで

[PR]

畳に家具やベッドを置く時って、やっぱりへこみを防止したいですよね。

それには、お手軽に100均グッズで解決できるものがあります。

さらに、見た目をよくしたい場合には、他の方法もあります。

せっかくの畳の部屋ならば、なるべくなら畳に似合うグッズを使うことで、和風の雰囲気を保つこともできます。

また、畳に寝転がったときに、チクチクするのを感じたらなんだか残念な気分になってしまいませんか。

やっぱり、畳って何となくフワフワしていて、ツルツルしているあの感触がいいんですよね。

ここでは、畳に家具やベッドを置く時のへこみを防止するグッズや、畳が傷んだときの対処法、さらには、畳へのちょっとした心がけなんかもお伝えしたいと思います。

目次

畳にベッドを置くときのへこみ防止グッズ100均編

畳にベッドを置くときのへこみ防止グッズ100均編

防振マット

ダイソーとセリアで購入できるグッズです。

白色なので、もしかしたら畳の色と合わない可能性がありますが、気にならなければとても使いやすいと思います。

多目的EVAマット

https://twitter.com/watts_100/status/1478275201175818240?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1478275201175818240%7Ctwgr%5E62141b8ec50d3d4a37815ae68dd6bf8875e9eccd%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fmosinaru.com%2Ftatami-dent

ダイソーで購入できるグッズです。

黒色なので、こちらのほうが畳の色には合うかもしれませんね。

でも、どちらも厚さはだいたい同じなので、お手持ちのベッドの色や、畳の色に合わせて使いやすそうな方を選ぶといいと思います。

家具を置くときのへこみ防止グッズは?

手頃に購入できる100均ですが、見た目はちょっと残念にもなってしまいやすいです。

もっとオシャレにしたいあなたには、こんなへこみ防止グッズがあります。

い草座卓敷き

畳と同じ素材なので、和室にマッチすることは間違いないです。

また、いろんな家具を置くときに使える以外にも、ちょっとした小物の下敷きに使うと、さらに和風な感じで素敵ですよ。

床キズ防止マット

コルク屋本舗から購入できます。

サイズや形も選べるのでとても便利だと思います。

コルク自体、見た目も優しくて畳に似合いそうですね。

個人的にはこれが好きです。

へこんだ畳の直し方

畳がへこんでしまった場合、簡単にへこみを直せる方法があります。

1:へこんだ部分を濡れタオルで拭く

2:上からアイロンを(高温に設定してよい)かける

い草は、水分と熱によって繊維が回復しますこのことから、この方法で簡単に畳が生き返ったみたいに回復しますよ。

畳って、やっぱり少しフワフワした感じがなんとも言えずいいですよね。

アイロンをかける時は、くれぐれも畳を焦がさないように注意してくださいね。

表面がボロボロになったら補修できる?

畳の表面がささくれてしまったり、ボロボロになってしまった場合でも大丈夫、補修できます。

1:ささくれしている部分の根本をハサミで切る

2:切った部分に木工用ボンドか透明マニュアを塗る

3:余分な接着剤を乾いた布で拭き取る

4:自然乾燥させる

お手持ちのもので簡単に畳を補修することができます。

寝転がったときに畳がツルツルだと、それだけでしあわせな気分になりますよね。

また、普段の掃除をする時は畳の目に沿ってするだけでも、畳をきれいに保てます。

私の母も、昔、畳の部屋を、丁寧に毎日箒で掃いていたのを、うっすら覚えています。

それが、畳にとって大事なことだったんだと、今ならわかります。

そんな小さな心がけだけですが、畳にとってはとても大切なことになります。

畳補修シールはあるのか(キャンドゥ・セリア・ダイソー)

畳補修シールを100均で探してみました。

1:ダイソー 畳表メイク

畳の色に合わせて3種類揃っているので使いやすいかもしれませんね。

大きさに限りがあるので、タバコの焦げ跡などの小さなものを補修するときにいいと思います。

2:セリア 畳のへり

セリアでは、畳自体を補修するものは見つけられませんでしたが、畳のへりを補修するものがありました。

もし、畳のへりも気になるようでしたら、こちらを試してみるのもいいと思います。

かわいらしい柄が揃っています。

キャンドゥでは、私は残念ながら見つけることができませんでした。

でも、アマゾンや楽天サイトでは、色々なタイプの補修シールが揃っているようですので、そちらも参考にしてみてください。

まとめ

畳に家具やベッドを置く時のへこみ防止は100均グッズで購入できます。

とてもお手軽ですよね。

でも、もっと見た目を良くしたい場合でも大丈夫。

畳素材のグッズやコルク素材といったような、お好みに合わせたいろいろなグッズもあります。

もし畳がへこんでしまっても、濡れタオルとアイロンで簡単に戻ります。

畳が傷ついた時は、はさみとボンドで簡単に補修することができます。

畳の補修シールも100均グッズで購入可能です。

さらに、掃除のときに畳の目に沿ってするだけで、いつまでも畳をきれいに保てるなんて、日頃から簡単に続けられることだと思います。

私は小さかった頃、畳の部屋で大の字になったり、裸足でゴロゴロ寝転がるのが好きでした。

あの時の感触を、今でもすぐ思い出せるのは、やっぱり私は畳が好きだったからだなと思います。

畳の部屋に家具やベッドを置いても、へこみを防止しながら、よりオシャレに暮らすっていいですよね。

畳を大切に暮らすあなたって、日本人らしくて、とても素敵だと思います。

あなたの生活がもっと素敵になりますように願っています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる