MENU

東芝レグザ、突然の【e202エラー】対処法|受信できませんと表示される原因やアンテナレベルについて

[PR]

東芝レグザ、突然の【e202エラー】の対処法は

  • テレビをリセットもしくは初期化する
  • アンテナレベルを確認する
  • B-CASカードが正しくセットされているか確認する

などがあります。

レグザを見ていたら突然のエラーコードe202!

テレビが映らないから、専門業者に相談しなきゃ・・・とがっかりしますよね。

その前に自分で対処してみませんか。

そこで今回は、東芝レグザのe202エラーコードが出たときの対処法や原因、アンテナレベルについて詳しくご紹介します。

最初にご紹介した対処法の他にもいくつかあるのであわせて詳しくご紹介しますね。

目次

突然e202エラーが出た時の対処法

突然e202エラーが出た時の対処法

東芝レグザが突然e202エラーが出た時の対処法はテレビの受信方法(アンテナ・ケーブルテレビ)や見れない放送(地デジ・BS/CSなど)によっていくつかあります。

その中でも、共通した対処法を10コご紹介しますね。

  • テレビをリセットもしくは初期化する
  • アンテナレベルを確認する
  • B-CASカードが正しくセットされているか確認する
  • アンテナケーブルやレグザ以外の部分のケーブルなど接続の確認
  • チャンネル設定をやり直す
  • ソフトウェアのバージョンを更新する
  • アンテナやケーブル類は地デジ・BS/CS放送の対応か確認する
  • 分配器・ブースター・無線ルーターなどの使用状況の見直し
  • BD/DVDレコーダーでテレビ放送が見れるのかの確認
  • アンテナの破損・故障がないか確認

それぞれを内容をご紹介します。

テレビをリセットもしくは初期化する

リセットもしくは初期化することで一時的な不具合が解消される場合があります。

【リセット方法】

  1. 電源を切る
  2. 電源プラグをコンセントから抜いて1分以上待つ
  3. 電源プラグをコンセントに差し込んで電源を入れる

もしくは

  1. テレビ本体の電源ボタンを8秒以上長押し
  2. テレビ本体手前の表示ボタンが点滅したらボタンを離す
  3. しばらくすると電源が入り、「リセット機能により、再起動しました。」と表示される

リセットする場合は録画を停止しておきましょう。

次に、初期化の方法については東芝レグザのホームページなどをご覧ください。

しかし、初期化するとチャンネル設定などが未設定になったり、録画設定がすべて取り消しになってしまいます。

そのため、初期化する場合は、他にも接続や設定に問題がないか確認してからにしましょう。

アンテナレベルを確認する

アンテナレベルを確認することによって、どれくらい電波を受信できるか確認します。

確認方法は

  1. 設定ボタンを押す
  2. 放送受信設定を選択
  3. 地上デジタル設定を選択
  4. 地上デジタルアンテナ設定を選択

お使いの機種や購入時期によっては方法が違う場合があるため、くわしくは取扱説明書をご確認ください。

アンテナレベルが下がっている場合は、ケーブルの接続の確認や受信環境の調整などを行ってみましょう。

アンテナレベルが下がる原因についてはのちほどくわしくご紹介しますね。

B-CASカードが正しくセットされているか確認する

B-CASカードが正しくセットされていないと、うまく電波が受信できずデジタル放送を見ることができません。

一度カードを抜き取って、汚れなどをふき取ってもう一度セットしてみましょう。

アンテナケーブルやレグザ以外の部分のケーブルなど接続の確認

アンテナケーブルやレグザ以外の部分のケーブルなどが正しく接続されていないと電波が受信できません。

しっかりと奥まで差し込まれているか確認しましょう。

周辺機器が増えると差し込み間違えなども増えやすくなるため、正しい配線を写真で残しておくのもおすすめです。

チャンネル設定をやり直す

チャンネル設定をやり直すことで、電波が受信できるようになります。

チャンネル設定は、「初期スキャン」を行うとできます。

【初期スキャンの方法】

  1. リモコンの「設定」ボタンを押す
  2. 初期設定を選択
  3. チャンネル設定を選択
  4. 地上デジタル自動設定を選択
  5. 住んでいる地域や都道府県を選択
  6. 初期スキャン開始
  7. 初期スキャン終了の表示が出たら内容を確認して「はい」を選択し「決定」ボタンを押す

もしくは

  1. リモコンの「設定」ボタンを押す
  2. 放送受信設定を選択
  3. 地上デジタル設定を選択
  4. 地上デジタルスキャン設定を選択
  5. 初期スキャンを選択
  6. 住んでいる地域や都道府県を選択
  7. 初期スキャン開始
  8. 初期スキャン終了の表示が出たら内容を確認して「はい」を選択し「決定」ボタンを押す

お使いの機種や購入時期によっては設定方法が違うため、くわしくは取扱説明書をご確認ください。

ソフトウェアのバージョンを更新する

ソフトウェアのバージョンが最新でないため、不具合が起きている可能性もあります。

ソフトウェアの最新のダウンロード情報は東芝レグザのホームページ等でご確認ください。

アンテナやケーブル類は地デジ・BS/CS放送対応か確認する

アンテナやケーブル類が地デジ・BS/CS放送に対応していないと電波がうまく受信できません。

アンテナケーブルは地デジの場合、3C-FVや5C-FV、BS/CS放送にはS-5C-FBを使うことがおすすめだそうです。

分配器・ブースター・無線ルーターなどの使用状況の見直し

分配器・ブースター・無線ルーターの使用により、何らかの不具合が起こってテレビ本体まで電波が正しく届いていない場合があります。

例えば、無線ルーターの近くだと電波の受信が邪魔されてうまくいかないなど。

また、ブースターの使用は専門知識が必要なので、専門業者などに相談してみましょう。

BD/DVDレコーダーでテレビ放送が見れるのかの確認

BD/DVDレコーダー経由するとノイズの増加などにより、テレビ放送信号が弱くなることがあります。

部屋のアンテナ端子から直接レグザと接続すると見れる場合は、配線を見直しましょう。

アンテナの破損・故障がないか確認

アンテナが破損・故障している場合は電波を受信できません。

アンテナは屋根の上など高い場所にあるため、自分での確認は危険です。

専門業者に相談しましょう。

このようにいくつか対処法があります。

他にもお使いの状況に合わせた対処法を確認する場合は、東芝レグザのホームページの「よくあるご質問」をご覧ください。

エラーコード「e202 受信できません」の意味は?

エラーコード「e202 受信できません」の意味は?

エラーコード「e202 受信できません」は、テレビが電波を受信できないという意味です。

e202が表示される主な原因は3つあります。

  • アンテナ側の原因
  • テレビ側の原因
  • 天候によるもの

アンテナ側の原因の場合、高い場所にあることが多く、自分で修理するのは危険です。

専門業者に修理を依頼しましょう。

テレビ側が原因の場合は対処法を試してもe202のエラーコードが消えない場合は、こちらも専門業者に修理を依頼します。

大雨や落雷などに悪天候による影響で、電波が受信できない場合は天候が回復してからもう一度対処法を試してみてください。

引っ越ししたら映らない、チェックするポイント

引っ越ししたら映らない、チェックするポイント

引越ししたら映らない、チェックするポイントは4つあります。

  • ケーブルが正しく配線され差し込まれているか
  • B-CASカードが正しく差し込まれているか
  • チャンネル設定が引越し先のところになっているか
  • アンテナや受信方法の確認

それぞれ詳しくご紹介します。

ケーブルが正しく配線され差し込まれているか

ケーブルが正しく配線され差し込まれていないと、テレビが映りません。

引越しする時に一度テレビからケーブルを外して引越しをしますよね。

再度、ケーブルを配線し差し込むと思うのですが、ケーブルが多いと間違えやすいです。

きちんと配線できるように、引越し前の配線をスマホで写真を撮っておくと後から写真を見ながら配線できるのでおすすめです。

その際は、しっかりとケーブルを差し込むようにしましょう。

B-CASカードが正しく差し込まれているか

こちらもB-CASカードが正しく差し込まれていないと、テレビが映りません。

引越しで、テレビを運んだ時にB-CASカードが外れる可能性もあります。

しっかり差し込んであるか確認しましょう。

チャンネル設定が引越し先のところになっているか

チャンネル設定が前に住んでいたところのままだと、テレビが映りません。

チャンネル設定を新しくする必要があります。

チャンネル設定をするには初期スキャンを行います。

初期スキャンの方法は

  1. リモコンの「設定」ボタンを押す
  2. 初期設定を選択
  3. チャンネル設定を選択
  4. 地上デジタル自動設定を選択
  5. 住んでいる地域や都道府県を選択
  6. 初期スキャン開始
  7. 初期スキャン終了の表示が出たら内容を確認して「はい」を選択し「決定」ボタンを押す

もしくは

  1. リモコンの「設定」ボタンを押す
  2. 放送受信設定を選択
  3. 地上デジタル設定を選択
  4. 地上デジタルスキャン設定を選択
  5. 初期スキャンを選択
  6. 住んでいる地域や都道府県を選択
  7. 初期スキャン開始
  8. 初期スキャン終了の表示が出たら内容を確認して「はい」を選択し「決定」ボタンを押す

お使いの機種や購入時期によっては設定方法が違うため、詳しくは取扱説明書をご確認ください。

アンテナや受信方法の確認

引越し前と引越し先のアンテナや受信方法が違う場合も、テレビが映りません。

一戸建ての場合は、自分でアンテナの設置やケーブルテレビの契約、光回線の契約などアンテナや受信方法を選択して手配する必要があります。

集合住宅の場合は、すでにアンテナが設置されていますが、自分でケーブルテレビの契約等が必要な場合もあるので大家さんや管理会社に確認しましょう。

このように主に4つのチェックポイントがあります。

引越しして、テレビが映らなくても慌てずにまずは自分でチェックしてみましょう。

アンテナレベル0ってあり得るのかアンテナレベルが下がる原因

アンテナレベル0ってあり得るのかアンテナレベルが下がる原因

アンテナレベル0ということもあり得ます。

アンテナレベル0なのは、全くテレビに電波が届いていない状態です。

アンテナレベルが下がる原因は次のようなことが考えられます。

  • アンテナの向きがずれているもしくはアンテナの故障
  • アンテナケーブルが正しく差し込まれていない
  • 悪天候・チャンネル編成変更・放送休止などで電波が届いていない
  • 周囲一帯が電波が弱い地域である
  • BD/DVDレコーダーや分配器の設置などアンテナからレグザまでの接続状況が変化した

それぞれ簡単に内容をご紹介します。

アンテナの向きがずれているもしくはアンテナの故障

アンテナは特定の方向からのみ電波を受信できるようになっているものがほとんどです。

そのため、少しでも位置がずれると受信できなくなり、アンテナレベルが下がります。

また、アンテナ自体が故障すると電波が受信できません。

アンテナケーブルが正しく差し込まれていない

アンテナケーブルが抜け落ちていたり、しっかりと差し込まれていないとレグザ本体まで電波が届かずアンテナレベルが下がってしまいます。

引越しのタイミングなどで、アンテナレベルが下がっている時はまずは、アンテナケーブルの確認を行いましょう。

悪天候・チャンネル編成変更・放送休止などで電波が届いていない

そもそも、悪天候で電波が遮られたり、チャンネル編成変更や放送休止などで電波が届いていないとアンテナレベルは0になるでしょう。

周囲一帯が電波が弱い地域である

周囲一帯が電波が弱い地域の場合も電波が届きにくくアンテナレベルが下がります。

ワンセグ携帯をお持ちで、ワンセグ携帯でテレビが見れない場合は、周囲一帯が電波が弱い可能性が高いです。

BD/DVDレコーダーや分配器の設置などアンテナからレグザまでの接続状況が変化した

アンテナからレグザ本体までに他の機器が設置されるとその分電波が分けられ弱くなり、アンテナレベルが下がってしまいます。

このようないくつかの原因でアンテナレベルが下がってしまうのです。

ちなみに、レグザの場合テレビを快適に見ることができるアンテナレベルは

  • 地上デジタル放送:44以上
  • BS/CSデジタル放送:50以上

が目安となっています。

東芝のサポート・問い合わせ先

東芝のサポート・問い合わせ先

東芝のサポート・問い合わせ先は、電話とチャットがあります。

電話での問い合わせ先

東芝テレビご相談センター

受付時間:365日 9:00~18:00

【フリーダイヤル】

 0120-97-9674

【携帯電話:ナビダイヤル】

 0570-05-5100(通話料 有料)

【IP電話などフリーダイヤルが利用できない場合】

 03-6830-1048(通話料 有料)

チャットでの問い合わせ

受付時間:365日 9:00~18:00 

オペレーターによる問い合わせ対応時間

上記以外の時間は、チャットロボットによる自動応答

チャットによる問い合わせ

他にも、「よくあるご質問」などにも様々な解決方法が記載されていたのでご確認ください。

東芝レグザ お問い合わせ よくあるご質問

まとめ

いかがでしたでしょうか。

e202のエラーコードが出た場合は

  • テレビをリセットもしくは初期化する
  • アンテナレベルを確認する
  • B-CASカードが正しくセットされているか確認する
  • アンテナケーブルやレグザ以外の部分のケーブルなど接続の確認
  • チャンネル設定がやり直す
  • ソフトウェアのバージョンを更新する
  • アンテナやケーブル類は地デジ・BS/CS放送の対応か確認する
  • 分配器・ブースター・無線ルーターなどの使用状況の見直し
  • BD/DVDレコーダーでテレビ放送が見れるのかの確認
  • アンテナの破損・故障がないか確認

などを試してみましょう。

これらを試しても、テレビが映らない場合は専門業者に相談した方がいいですね。

この記事がe202のエラーコードが出たときのお役に立てれば嬉しいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる