これから寒い季節がくると、ガスファンヒーターが活躍しますよね。
ガスファンヒーターを使うときには、火事に気を付ける必要があります。
ちょっと外出するつもりでつけっぱなしにし、そのまま忘れてしまうと火事になりかねません。
また、消し忘れたとしても、自動消火する機能があれば火事を防げますよね。
今回の記事では、まず、ガスファンヒーターを消し忘れたときに火事が起きるのかどうかご説明します。
次に、外出するときに、ガスファンヒーターをどう扱えば良いのかをご紹介します。
そして最後に、消し忘れた時に自動で消える機能があるのかにも触れたいと思います。
ガスファンヒーターを消し忘れて火事になる可能性は?
ガスファンヒーターを消し忘れると、火事になる可能性があります。
ガスファンヒーターは、ガスを燃焼させて空気を加熱し、ファンで放出することで部屋を暖めます。ヒーターの中は燃焼していますので、ヒーターの内部と温風の出口のところは熱くなっています。
使用中に自然発火する可能性は低いですが、何かの拍子に紙などが温風の出口あたりに落下すると、発火する可能性があります。
洗濯物を乾かすために、温風の出口の近くに衣類を干しっぱなしにするのも危険です。
また、経年劣化や不良品により運転中に発火する可能性は低いですが、つけっぱなしで外出してしまうと異変に気付くことができません。
ガスファンヒーターって外出時はどうしておけばいい?
外出する時には、ガスファンヒーターの電源を切っておきましょう。
次の2つの理由から、つけっぱなしで外出するのは危険です。
火災が起きる恐れ
前節でご説明したように、ガスファンヒーターはガスを燃焼させて空気を加熱します。
経年劣化や不良品による発火の可能性は低いです。
しかし、何かの拍子に紙や服などが温風の出口に落下すると、燃え移る可能性はあります。
喚起の必要性
ガスファンヒーターは、ガスを燃焼させるため酸素を消費します。
そのため、1時間に1~2回くらい定期的に換気しましょう。
閉め切った部屋でつけっぱなしで外出すると、部屋の酸素が減少し一酸化炭素が発生します。
一酸化炭素は毒性が強く、濃度が高い場所にいると、数分から数十分で死亡する恐れがあります。
ガスファンヒーターってつけっぱなしだと自動で消えないの?
つけっぱなしで外出しても、自動で火が消えてくれると便利ですよね。
ガスファンヒーターには、機種によって異なりますが、自動的に消火する機能が付いています。
あらかじめ設定しておくことで、運転時間が設定された時間を超えると自動消火します。
例えば「リンナイ」という機器メーカーのホームページには次のような説明があります。
- 自動消火機能とはどういう機能ですか?
-
消し忘れ防止のために、連続燃焼時間が設定時間を経過すると自動的に運転を停止する機能です。機器によって、設定時間が8時間固定のタイプと、設定時間を選択(3/5/8)できるタイプがあります。
引用:https://faq.rinnai.co.jp/faq/show/1045?category_id=33&site_domain=default
リンナイ以外のメーカーでも、同じような機能はついています。
お使いのガスファンヒーターに自動消火の機能がついているようなら、ぜひ活用しましょう。
購入を検討しているようなら、自動消火の機能があるファンヒーターを選びましょう。
ガスファンヒーターを消し忘れたかも!まとめ
ガスファンヒーターは、ガスを燃焼させることで空気を加熱して部屋を暖めます。
そのため、つけっぱなしで外出してしまうと、次のような危険があります。
・燃えやすい紙や服などが温風の出口あたりに落下すると、発火する恐れがある。
・締め切った空間で長時間つけっぱなしにしておくと、有害物質である一酸化炭素が発生する。
外出する時には、短い時間であっても、必ず電源を切るようにしましょう。
また、ガスファンヒーターには、タイマーにより自動的に消火する機能があります。
タイマーを設定しておくと、つけっぱなしで外出しても消火してくれるので安心です。
新しく購入する予定があるようなら、自動消火の機能があるガスファンヒーターを選びましょう!