MENU

06の市外局番から始まる番号はどこから?調べ方や対処法

[PR]

06から始まる市外局番からの電話は迷惑電話の可能性が高いと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。

「そもそも06ってどこのエリアで利用されている番号なの?」と疑問に思っている方も多いことでしょう。

そこで今回は、06から始まる迷惑電話候補やかけ放題プランが有効であるか、しつこい迷惑電話の対処法、06の市外局番はどこのエリアか等々をご紹介していきます。

目次

06から始まる電話で迷惑電話だと思われるもの一覧

06から始まる電話で迷惑電話だと思われるもの一覧

06から始まる電話番号でかかってくる迷惑電話は不動産投資関係であることが多いようです。

そもそも、06から始まる市外局番は主に大阪府の固定電話に割り当てられています。

いくつか兵庫県の地域も含まれていますが、06から始まる電話番号の多くは大阪府内のコールセンターや飲食店に割り当てられているようです。

そのため、大阪府や兵庫県に知り合いがいなかったり、かかってきた番号に思い当たる節がないときには出ない方が良いと言えるでしょう。

06から始まる電話番号すべてが迷惑電話であるわけではないので、正直なところ迷惑電話を見分けることはかなり難しいと思われますが、怪しいと感じた場合には一度無視してかかってきた電話番号を検索すると良いかと思われます。

現在迷惑電話として挙げられている番号は、「0664552468」、「0676683880」等があります。

06から始まる電話番号からかかってきた際に、いきなり個人情報を聞かれたとしても答えないようにしましょう。

電話番号検索アプリで06がどこからの電話か調べる

知らない番号から電話がかかってきた際に迷惑電話かどうか調べるのに「whoscall」を利用すると非常に便利なのでご紹介します。

「whoscall」と呼ばれるアプリをダウンロードすれば、着信があった際にその電話が迷惑電話かどうか判別し、表示してくれるのでいちいち自分で調べる手間が省けます。

一度かかってきた迷惑電話はブロックしてかかってこないように設定することが可能なので詐欺等に巻き込まれる心配もありません。

また、迷惑電話だけでなくSMS等の迷惑メールを振り分けてくれます。

電話番号のデータベースを16億程度保有していることからも、非常に多くの迷惑電話をブロックすることができるのでおススメです。

詐欺電話に引っ掛かりやすい高齢者や、仕事関係で知らない電話番号から電話がかかってくるケースが多い方にはもってこいのアプリなので是非一度試してみてください。

06の電話番号にかけ放題プランの携帯でかけたら通話料金は

06へかけるのであれば、かけ放題になっていれば通話料は無料です

かけ放題プランを利用していても通話料を請求されてしまう番号には、ナビダイヤルの「0570」や、番号案内の「104」、国際電話等があります。

「06」はというと、基本的にはタダです。

普通に国内のご友人にかけるなどといった場合は問題ないのですが、タイの国際電話の場合は通話料金が取られることになるので注意しなければなりませんね。

しつこい迷惑電話を着信拒否する方法

場合によってはかなりしつこく迷惑電話がかかってくることがありますよね。

そういった電話番号を着信拒否するには、携帯電話本体の「設定」アプリから簡単に設定することができます。

しかしその場合には、知らない電話番号を全て着信拒否してしまうことになりかねません。

そのため、自分が確認できない睡眠中にかかってきている電話番号だけを着信拒否したり、先ほど紹介した「whoscall」というアプリで迷惑電話だと判断したものをブロックしたり、上手く携帯の設定機能と他のアプリを併用させると良いでしょう。

他にも、キャリアによって迷惑電話を着信拒否することができるサービス等もあるので積極的に利用することをお勧めします。

06はどこの市外局番?

初めに述べたように、06から始まる電話番号のほとんどは大阪府内(一部兵庫県)のエリアからかかってきています。

しかし、実はタイにも06から始まる番号があるようで、大阪府内から電話がかかってきたと思っていたらタイの国際電話に出てしまったということも少なくないそう。

タイからの国際電話でのワン切り詐欺被害にあわれる方も年々増えてきているようで、かけ直してしまうと膨大な量の料金を請求されることからも、06から始まる電話番号に出る際は普段よりよく注視するようにしましょう。

国際電話でなくとも、06から始まる番号は固定電話からかかってきているものなので、携帯からかけ直すとかなり通話料金がかさんでしまいます。

かかってきても一度無視し、かけ直すべき電話なのかどうか一度しっかり考えるべきだと言えますね。

と言っても個人で判断するにも限界がありますので、やはり専用のアプリをダウンロードする等できる対策は手を尽くしましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる