MENU

クリックポストが追跡できない?追跡方法や反映のタイミングも詳しく解説

クリックポストが追跡できない?追跡方法や反映のタイミングも詳しく解説
[PR]

クリックポストは追跡できます。

追跡方法は簡単なんですが、反映されるタイミングが決まっているんです。

ポストに投函することで発送が完了するので、とっても便利なクリックポスト。

でもポストの集荷時間などによって、なかなか追跡情報が反映されないこともあります。

今回は、クリックポストの追跡について、追跡の確認方法や追跡情報が反映されるタイミングをお伝えします。

目次

クリックポストが追跡できない原因

クリックポストが追跡できない原因

クリックポストが追跡できない原因は、いくつか考えられます。

郵便局での処理がまだ

クリックポストとは、ポストに投函して、郵便受けに配達されるサービスです。

ポストは一日に数回しか回収されないので、例えば夕方、その日の最終回収後に投函すると、郵便局の回収は翌朝になります。

つまり翌朝回収されて郵便局に届くまでは、追跡ができないんです。

発送者に返送

発送者に返送されると追跡ができません。

返送されるケースは、サイズオーバーの場合。

クリックポストのサイズは、縦14~34cm×横9~25cm×厚さ3cm以内です。

これを超えると返送されてしまいます。

また、支払手続完了の日の翌日から7日を超えて投函すると、ラベルの有効期限が切れるため、郵便局で引き受けてくれません。

なので発送者に返送されてしまうんです。

追跡番号はいつから反映される?

追跡番号はいつから反映される?

追跡番号が反映されるのは、荷物が郵便局に届いて、局員が入力・バーコードの読み取りをしてからです。

クリックポストは、ポストに投函できる便利さがあるものの、ポストから郵便局にいつ届くのかがわかりにくいですよね。

投函したポストの側面に回収時間は書いているものの、結局いつ郵便局に届くかはわかりません。

郵便局に届いてからも、どれくらいで追跡情報が入力されるのかもわかりません。

ポストに投函した日(平日か土日か)や時間帯(早朝か深夜か)、地域などにもよります。

だいたい半日〜1日後くらいに確認すると反映されてることが多いようです。

土日休日は、ポストの回収が平日より少ないので、特に反映されるタイミングが遅いかもしれませんね。

クリックポストの追跡方法をおさらい

クリックポストの追跡方法をおさらい

クリックポストの追跡方法をおさらいしましょう。

まず郵便局の郵便追跡サービスのページから、「個別番号検索」または「連続番号検索」を選択します。

所定の場所に、荷物のお問い合わせ番号を入力し、「開始」を押すと結果が表示されます。

お問い合わせ番号はお届け先の下にある「a」に挟まれた12桁の番号です。

確認できる配達状況は次の3つ。

・荷物を引き受けた日時と取扱郵便局名
・お届け先郵便局に到着した日時と取扱郵便局
・お届け先にお届け済みの日時と取扱郵便局

クリックポスト以外の荷物は、もう少し細かく配達状況が表示されます。

例えば「ご不在のため持ち帰り」。

クリックポストは郵便受けに配達してくれるので、「不在」になることがないため、持ち帰ることもありません。

だからクリックポストでは表示がないんです。

メルカリのクリックポスト発送も追跡できる?

メルカリのクリックポスト発送も追跡できる?

メルカリのクリックポスト発送も、追跡はできます。

メルカリで利用するクリックポストは、通常利用するクリックポストと同じです。

規定内のサイズの箱や袋で梱包すればOK。

利用方法もカンタンです。

出品する際は次のように設定します。

・配送料の負担:送料込み(出品者負担)
・配送方法:クリックポスト

これで全国一律185円で配送することができます。

ただ、メルカリに限ったことではありませんが、クリックポストは、匿名配送ができません

「ラベルの手書きが不要」がメリットなので、匿名配送できると勘違いする人もいます。

「手書き」が不要なだけで、お届け先の住所はしっかり書かれます。

メルカリで商品を購入する際には、勘違いしないように確認しましょう。

追跡番号が分からないときの確認方法

追跡番号が分からないときの確認方法

追跡番号がわからないときの確認方法は、発送した人と、受け取る人で確認方法が変わります。

発送した人の場合

まずクリックポストのマイページにログインしましょう。

すると発送履歴とその追跡番号が確認できます。

「お問い合わせ番号」が表示されているので、その番号をクリックしてみてください。

その荷物の追跡状況がすぐに確認できるので、とってもラクですよ。

受け取る人の場合

受け取る人は、発送した人に番号を教えてもらいましょう。

それ以外に方法はありません。

なので発送した人は、受け取る人に、発送したことと、お問い合わせ番号を伝えるのが親切ですね。

フリマサイトで利用する場合、アプリでも配達状況を見ることもできるでしょう。

しかし、お問い合わせ番号をていねいに送るひと手間が、信頼の積み重ねにもなりますよ。

まとめ

今回は、クリックポストの追跡について、追跡の確認方法や追跡情報が反映されるタイミングをお伝えしました。

自宅で宛名ラベルが印刷できて、ポストから送れるなんて、とっても便利ですよね。

全国一律料金で発送できるので、ぜひ上手に活用してくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる