MENU

クリックポストとレターパックライト・プラスの違いを分かりやすく解説

クリックポストとレターパックライト・プラスの違いを分かりやすく解説
[PR]

クリックポストとレターパックライト・プラスの違いはたくさんありますが、主に料金、送ることができる物、重さです。

また、種類によってポストへ投函なのか、対面での配達なのかなども違ってきますね。

クリックポストとレターパックライト・プラスでも違いがありますが、レターパックライトとレターパックプラスでも違いがあります。

細かく挙げていくと結構たくさんありますよね。

こちらではクリックポストとレターパックライト・プラスのそれぞれの特徴や細かい違い

箱のサイズや厚さなど、徹底的に解説していきたいと思います!

目次

クリックポストとレターパックライト・プラスの違い・箱サイズと金額

クリックポストとレターパックの違いは、主に料金、送ることができる物、重さの違いの3つです。

クリックポスト185円1㎏以内
レターパックライト370円4㎏以内
レターパックプラス520円4㎏以内

それぞれの特徴をまとめてみたので、詳しく知りたい方はこちらをご覧くださいね。

クリックポストの特徴

  • 全国一律185円
  • ネットで運賃決済
  • 自宅でラベルの作成ができる=ラベルの手書きが不要
  • ポストから差し出せる
  • 郵便受けに配達
  • 追跡サービスあり

料  金:185円
箱サイズ:横幅25cm以内、長さ34cm以内、厚さ3cm以内(資材は何でもOK)
重  さ:1㎏以内
送れる物:衣料品、サプリメント、CD・DVD、雑誌・コミック、スマホケースなど

上記の条件に当てはまる物であれば、お得に荷物を送ることができますよ。

クリックポストは2022年7月に値下げされ、クロネコヤマトやメルカリ便よりも安いのでお得です。

メルカリやオークションなどで小さい商品を送りたい場合は、レターパックライトよりもクリックポストの方が安く送ることができるので向いていますね。

レターパックライトの特徴

  • 全国一律370円
  • ポストから差し出せる
  • 郵便受けに配達
  • 追跡サービスあり

料  金:全国一律370円
箱サイズ:A4サイズ(横幅24.8cm以内、長さ34cm以内、厚さ3cm以内(資材は専用資材のみ))
重  さ:4㎏以内
送れる物:信書、証明書、衣類、チケット、カタログ、パンフレット、業務用サンプルなど

郵便受けに配達してほしい方はレターパックライトで送ることができます。

対面で配達をお願いしたい場合はレターパックライトではできないので、注意してくださいね。

レターパックプラスの特徴

  • 全国一律520円
  • ポストから差し出せる
  • 対面で配達
  • 追跡サービスあり
  • A4サイズ、重量4㎏以内であれば厚さ3cm超えてもOK

料  金:全国一律520円
箱サイズ:A4サイズ(横幅24.8cm以内、長さ34cm以内(資材は専用資材のみ))
重  さ:4㎏以内
厚  さ:3cm以上でもOK(A4サイズで4㎏以内であれば)
送れる物:信書、証明書、衣類、チケット、カタログ、パンフレット、業務用サンプルなど

対面で配達をお願いしたい場合は、レターパックプラスで送ることができます。

また、A4サイズで重量4㎏以内であれば、厚さが3㎝を超えてもOKです。

厚さが3cmを超えそうな場合は、レターパックプラスにしておくと安心ですね。

どっちが早い?届く速さ、日数を比較

どちらが早いかと言うと、レターパックの方がクリックポストよりも速く届きます。

また、レターパックでも、レターパックプラスの方がレターパックライトよりも速いです。

配達速度は「速達」>「準速達」>「普通」の順になっていて、ゆうパックやレターパックプラスは速達。

レターパックライトは準速達。

クリックポストが普通となっています。

ちなみに準速達というのは、基本的にはレターパックプラス等と同じ配達速度です。

しかし、荷物があまりにも多いような時は、後回しにされてしまう事があるようです。

より確実に速く届けたいのであればレターパックプラスが確実です。

ですが、クリックポストも土日祝でも配達していますし、基本的には差出日から翌日か翌々日には届くような流れになっていますよ。

クリックポストとレターパック、補償はある?

クリックポストもレターパックライト・プラスも補償はありません。

現金や大切なものは、書留(ゆうパックの場合はセキュリティサービス)で送るようにしてくださいね。

また、ゆうパックでは30万円を超えるような内容物を送る際には、セキュリティサービスを利用することをおすすめしています。

セキュリティサービスを利用するには、

  1. セキュリティサービス専用ラベルに必要事項を記入する
  2. 郵便局の窓口または集荷の際に申し出る

こちらの手順で利用することができます。

ただし、コンビニや取扱店へ差し出す場合はセキュリティサービスを利用することができないので注意してくださいね。

厚さ何センチまで送れる?

クリックポストとレターパックライトは3cm以内です。

最近では100均で厚さ測定定規という便利な物があり、1㎝、2㎝、2.5㎝、3㎝などの厚さをチェックできますよ。

100均で購入することができるので、頻繁にクリックポストやレターパックを利用する方は、持っておくと重宝しそうですね!

レターパックプラスは厚さ3センチをこえてもOKです

A4サイズ(横幅24.8cm以内、長さ34cm以内)で、重さ4㎏以内であれば、問題ありません。

しかし、レターパックプラスに厚さ制限がないにしても、レターパックの封筒に「ガイドラインが完全に隠れるように封をしてください」と印刷されています。

ガイドラインが見えるような状態だと、もしかしたら破れてしまうこともありますよね。

レターパックプラスには補償も付かないので、ルールは守っておいた方が安心です。

クリックポストとレターパック、発送までの手順

ではここからは、それぞれの発送手順について紹介してきます。

クリックポストの発送手順

  1. ログインして利用者情報を登録する(初回のみ)
  2. 荷物情報を入力し、※Yahoo!ウォレットまたはAmazon Payで運賃の支払い手続きをする
  3. ラベルに印字して、荷物に貼り付ける
  4. お近くの郵便ポストや郵便窓口から発送する(切手不要)

※クリックポストを利用するには、Yahoo! JAPAN IDの取得またはAmazonアカウントの取得。

また、Yahoo!ウォレット(クレジットカード払い)かAmazon Pay(クレジットカード払い)の利用登録が必要です。

クリックポストで指定されているサイズ内の物であれば、梱包資材は何でもOKですよ。

レターパックライト・プラスの発送手順

  1. レターパックを買う
  2. 送りたい物を入れる
  3. お近くの郵便ポストまたは郵便窓口から発送する(切手不要)

保管用のラベルを剥がすのを忘れずに

レターパックの購入は

  • お近くの郵便窓口
  • コンビニの郵便切手類販売所(一部を除く)
  • 郵便局のネットショップ

で購入することができますよ。

ちなみに郵便局のネットショップで購入する場合は、20枚単位で販売されていますよ。

また、レターパックプラスについては、集荷も対応しているので必要な方は集荷依頼もしてみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる