MENU

小銭をお札にできるコンビニは?セブンイレブンで小銭の両替はできない理由

[PR]

小銭をお札にできるコンビニは基本的にはありません。

キャッシュレスでの支払いが増え、小銭がたまっていませんか?

小銭がたまると、お財布がパンパンになって閉めにくかったりします。

そんな時、コンビニで小銭をお札に変えることができれば便利ですよね。

今回は小銭をお札にできるコンビニについてやセブンイレブンで小銭が両替はできない理由を詳しくご紹介します。

また、コピー機やatmでの両替ができるかどうか、条件付きでコンビニで小銭を両替する方法についてもあわせてご紹介しています。

目次

セブンイレブンで小銭の両替ができない理由 

セブンイレブンで小銭の両替ができない理由

セブンイレブンで小銭の両替ができない理由は主に3つあります。

防犯上のため

窃盗や偽札、偽造硬貨などをを防ぐ防犯上の理由で両替ができません。

両替をするためには、レジをあけますよね。

レジをあけている間に、窃盗に狙われる確率が高くなります。

また、両替をすることによって偽札や偽造硬貨と交換してしまうとセブンイレブンの損害にもなりますし、それをお客さんへ渡してしまうとお客さんの損害にもなってしまいます。

釣銭不足を防ぐため

両替をすることによって釣銭が不足すると困るため両替ができません。

たまにレジなどの横に「千円札が不足しています」などの張り紙がしてあることがありますよね。

防犯上の理由から、たくさんの釣銭を置いていないところも多いため、少ない釣銭でやりくりしなくてはいけません。

そのため、両替によってお札や小銭が減ってしまうのを防いでいるのです。

他の業務に支障が出ないようにするため

レジでの支払いや品出しなど他の業務に支障がでないようにするため両替ができません。

本来、コンビニは商品を買ってもらうところですよね。

両替する人より、商品を購入してくれるお客さんを優先したいはずです。

また、コンビニは急いでいる人も多いため、なるべくお客さんを待たせないようにしたいでしょう。

他にも品出しや商品管理などコンビニでの業務はたくさんあるので、両替の人がくるとそういった業務が一度ストップするので困りますよね。

こういった3つ理由でセブンイレブンでは基本的には小銭の両替ができません。

例外的に店舗によってはコピー機を使うなど店内でお金を使う場合は両替してくれる場合もあります。

https://twitter.com/umino_kaigara/status/1535079336872919041

また、「商品を購入する」という条件つきにはなりますが、お釣りを両替のかわりにする方法なら両替することは可能です。

その方法はのちほど詳しくご紹介しますね。

小銭をお札にしてくれるコンビニは?

小銭をお札にしてくれるコンビニは?

小銭をお札にしてくれるはコンビニはありません。

先ほどのセブンイレブンで小銭を両替できない理由をご紹介しましたが、同じ理由で他のコンビニでも小銭をお札にはできません。

24時間年中無休のコンビニで両替できれば、いざという時安心なんですが、先ほどの3つの理由では仕方ないですね。

しかし、セルフレジがある店舗ならば、商品を購入することになりますが小銭をお札にすることは可能な場合もあります。

こちらも注意点も含めてのちほど詳しくご紹介しますね。

コピー機やatmで両替はできる?

コピー機やatmで両替はできる?

コピー機やatmでは小銭をお札に両替はできません。

しかし、コピー機では小銭やお札を細かい小銭にしたり、atmでは1万円札を千円札に両替できるところもあります。

それぞれ詳しくご紹介します。

コピー機

コンビニでコピー機を使う場合支払い方法は以下のようになっています。

コンビニ支払い方法
セブンイレブン・硬貨
・nanaco
ローソン・硬貨
・千円札(店舗による)
ファミリーマート・硬貨
・千円札(店舗による)

このように基本的にコピー機では硬貨のみが使えることが多いのです。

例えば、何かコピーをして500円玉で支払い、お釣りで100円玉などにすることは可能です。

また、ローソンやファミリーマートでは、千円札が使えるコピー機もあるので、千円札を使ってお釣りを小銭にすることはできます。

しかし、いずれにせよ何かコピーをする必要があります。

atm

ファミリーマート設置のイーネットatmでは1万円を千円札に両替することができます。

基本的にはコンビニのatmでは小銭の投入口がないため、小銭を両替することはできません。

また、どのコンビニでも両替機能がついているatmはありません。

しかし、ファミリーマート設置のイーネットatmでは「出金」の手続きの際に「一部両替」を選択できます。

「一部両替」を選択すると1万円をすべて千円札で出金してくれます。

atmにお札が不足している場合はできませんので注意しましょう。

このように、コピー機やatmで小銭をお札に両替することはできませんが、小銭やお札を細かくしたり、1万円を千円札に両替したりする方法はあります。

必要な場合は試してみてくださいね。

コンビニで小銭を両替する方法はないのか

コンビニで小銭を両替する方法はないのか

ご紹介したとおり、例外を除いてコンビニでは基本的には小銭を両替する方法はありません。

しかし商品を購入する前提であれば、次の2つの方法で両替は可能です。

レジで商品を購入する

こちらの場合は、購入時にお札や小銭を使いそのお釣り分を両替とする方法です。

そのため、何か購入する必要は出てきますが、この方法であれば断られることはないでしょう。

この方法の場合は、お札や小銭を細かい小銭へ両替することはできますが、小銭をお札にすることはできません。

セルフレジで商品を購入する

コンビニにセルフレジが設置してある際は、通常のレジ同様、お釣りでお札や小銭を細かくすることができます。

また、商品購入代金以上の小銭を投入してお釣りをまとまった小銭やお札にすることもできます。

しかし、セルフレジを使用した場合は次の2つに注意しましょう。

【注意点】

  • 大量に小銭を入れてセルフレジがエラーや故障しないようにする。
  • 大量の小銭を処理するには時間がかかるため他のお客さん迷惑にならないようにする。

硬貨で支払う場合、1種類につき20枚までしか使えないという法律もあるので、あまりに大量の小銭をつかうのはやめた方がよいでしょう。

小銭をお札に両替する確実な方法

小銭をお札に両替する確実な方法

小銭をお札に両替する確実な方法は銀行で両替する方法です。

銀行はコンビニとは違い両替自体も業務に含まれますので確実に両替してもらえます。

銀行で小銭をお札に両替する場合は次の2つの方法があります。

  • 窓口で両替してもらう
  • 自分の口座へ入金後もう一度引き出す

どちらの方法でも窓口で対応してもらう場合は手数料が必要です。

また、窓口で両替を行う場合は平日に窓口の開いている時間までに行く必要があります。

しかし、「自分の口座へ入金後もう一度引き出す」方法でatmを利用すれば手数料が無料の銀行が多いです。

また、窓口よりはatmの方が空いている時間が長いのでおすすめが、時間外手数料には注意しましょう。

小銭をお札にする場合のメガバンクやゆうちょ銀行での窓口の手数料は、こちらの記事でご紹介しいるのでご参考下さい。

あわせて読みたい
逆両替できる場所【裏技?】小銭をお札にする方法まとめ 逆両替できる場所の代表的ところは、銀行です。 そのほかにもセルフレジなどでもできますが、注意点などもあります。 そもそも、逆両替とはその名の通り両替の逆です。 ...

こちらの記事では小銭をお札にする方法の裏技などもご紹介していますよ。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

基本的にはセブンイレブンだけでなく、コンビニでの両替は難しいですね。

理由としては

  • 防犯上のため
  • 釣銭不足を防ぐため
  • 他の業務に支障がでないようにするため

となっています。

商品を購入する前提であれば、小銭やお札を細かい小銭へ両替したり、セルフレジを利用すれば小銭をまとまった小銭やお札にすることも可能です。

しかし、大量の小銭を両替する場合には銀行で両替してもらうのが確実でしょう。

この記事が両替が必要となった時のお役に立てれば嬉しいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる