MENU

コンビニ ヤマト運輸の集荷時間と回数|土日発送や着払いについても解説

コンビニ ヤマト運輸の集荷時間と回数|土日発送や着払いについても解説
[PR]

各コンビニの店舗や地域によりますが、ヤマトの集荷時間は「9時~12時と13時~17時」のようです。

コンビニによって集荷時間が違うため、大体の時間になってしまいますが基本的にはどこも午前と午後の2回集荷に来るみたいです。

しかしローソンではヤマトの宅急便受付はしていないので、間違えて持っていかないように注意してください。

この記事では、

・コンビニのヤマト集荷時間と回数

・土日や祝日も集荷はあるのか?

・当日配送してもらうにはどうすればよいのか

・コンビニからヤマトで発送する方法

・コンビニから着払い発送をする方法

について紹介していきます。

目次

コンビニのヤマト集荷時間と回数

コンビニのヤマト集荷時間は、午前は「9時~12時」、午後は「13時~17時」です。

集荷時間に決まりはないようで、店舗により時間が違いますが、基本的に午前と午後合わせて2回集荷に来るようです。

少し注意してほしいのですが、ヤマト運輸の取り扱いがあるコンビニは、大手で言うとセブンイレブンとファミリーマートです。

ローソンはヤマトの受付をしていないので、持っていかないように注意してください。

集荷時間は店舗により大分バラつきがありました。

利用する店舗に確認するのが一番正確かとは思いますが、問い合わせる時間がないときもありますよね。

その場合、午前なら9時よりも前に、午後なら13時よりも前に受付を済ませれば集荷には間に合うでしょう。

しかし集荷が平日だけだとこの時間では、平日お仕事をしている人や学校に通う人など、なかなか行きづらい時もあると思います。

ヤマトはコンビニで土日や祝日も集荷をしてくれるのでしょうか?

土日や祝日も集荷はあるのか

コンビニでヤマトの集荷は、店舗が営業している限り土日、祝日関係なく受付可能です。

また、集荷時間と回数も平日と同じで午前は「9時~12時」、午後は「13時~17時」の2回になります。

受付は24時間いつでもしてくれるので、希望集荷時間に間に合うようにコンビニへ行けば大丈夫ということですね。

しかし、集荷の時間に間に合っても交通状況によって配達日時が遅れる場合があります。

配達をお願いする立場としては、早く発送してほしいですよね。

それでは当日中に発送する方法はあるのでしょうか?

当日発送してもらうには

遅くても午前中までにコンビニで受付を済ませておくと、当日発送してくれるようです。

しかし、当日の配達の荷物数によっては、午前の集荷に間に合っても当日発送ができないこともあるようです。

コンビニで集荷された荷物はその後直接配送されるのではなく、一度ヤマトの営業所に戻って荷物の仕分けが行われます。

そのため、荷物数が多く仕分けが遅れたりすると当日発送に間に合わない場合があるのです。

確実にこの日までには届いてほしい、というような荷物がある場合は、前日に集荷してもらうなどして余裕をもって手続きを済ませるようにしましょう。

また、当日発送に間に合う集荷時間はコンビニの店舗により異なるため、お近くの店舗に問い合わせてみるとより安心でしょう。

コンビニからヤマトで発送する方法

コンビニからヤマトで発送する方法は、伝票をコンビニでもらって記入する方法と、ネットで伝票を作成してコンビニに持ち込む方法の2つあります。

伝票をコンビニで記入して発送するやり方

送りたい荷物を袋や段ボールに詰めてからコンビニへ向かいましょう。

入れ物の大きさや重さで料金が変わってしまうので、ちょうどいいサイズの入れ物に入れるといいかもしれませんね。

次に、コンビニのレジで伝票を店員さんからもらい、その場か空いているスペースで送り先や名前などの情報を記入します。

その場で住所などを調べると間違えてしまう可能性もあるので、あらかじめメモしておくなどするといいかもしれません。

書き終わったら伝票を荷物に貼り付けて、店員さんに声をかけて通常通りレジで受付をします。

その際、元払いの場合は料金を精算し、店員さんから控えのレシートをもらえば終了です。

しかし伝票をコンビニで書くのが面倒という場合もありますよね。

そんな時は、スマホで送り先や名前などの情報を入力してプリンターで出力し、荷物に貼り付けてコンビニではレジで発送するだけ、という方法もあります。

ネットで伝票を作成してコンビニに持ち込むやり方 

クロネコメンバーズという無料会員登録をすると、簡単に伝票が作成できるようになります。

クロネコメンバーズはコンビニで発送するだけではなく、ネットから荷物の日時変更などするとき必要になるので登録しておいても損はないと思います。

伝票の作り方はヤマトの公式サイトの、「宅急便をスマホで送る」のQRコードを読み取ればあとは指示通り入力するだけで作成できますのでぜひ使ってみてください。

クロネコヤマト スマホで伝票作成したい方はこちら

コンビニからでも着払い発送はできる?

コンビニで着払い発送はできます。

荷物をコンビニに持ち込んだ際、レジで伝票をもらうときに店員さんに「着払いでお願いします」と言えば、着払い用の伝票をくれます。

そこに必要事項を記入して手続きをすれば完了です。

しかし、宅急便コンパクトというタイプの着払いは受け付けていないようなので、ご注意ください。

宅急便コンパクトとは、小さな荷物を入れるクロネコヤマト専用のBOXのことです。

60サイズよりも小さな荷物を送るとき利用するものですので、実際に使うときは元払いか、もしくはヤマトの営業所へ直接持ち込みましょう。

まとめ

コンビニでのヤマト運輸の集荷時間は午前だと「9時~12時」、午後は「13時~17時」の2回でした。

詳しい時間は、店舗により異なるため余裕をもってコンビニへ持ち込みましょう。

午前なら9時よりも前に、午後なら13時よりも前に受付を済ませると安心ですね。

また、平日と同じように土日、祝日も集荷を行っています。

当日に発送をしてほしい場合は、午前の集荷までに手続きを済ませるか、その日の荷物数によっては当日発送ができないこともあります。

なので、急ぎのものは前日には手続きを済ませておいた方がいいかもしれませんね。

実際のコンビニでの発送方法ですが、レジで伝票をもらって記入するか、ネットで伝票を作成して荷物を持ち込んで店員さんに声をかければ手続きは完了です。

基本的に着払いも可能ですが、ヤマトの宅急便コンパクトというタイプは元払いのみの対応となりますのでご注意ください。

コンビニでヤマトの発送ができるのは大変便利ですが、配達日が読めないのが難点です。

配達希望日がずらせない荷物などは余裕をもって手続きを済ませるか、ヤマト営業所に直接持ち込むといいでしょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる