iPhoneに元々入っている時計アプリでは、アラームが鳴り続ける時間の変更はできません。
でも、違うアプリなら、自分の好きな時間に設定できるんです。
スヌーズは、止めなければ9分間隔で無限に鳴り続けます。
二度寝防止のためのスヌーズ機能とはいえ、無限に鳴り続けるってびっくりですよね。
今回は、iPhoneのアラームについて、鳴る時間に関することやスヌーズ機能など、くわしくご紹介したいと思います。
iPhoneのアラームが鳴り続ける時間を変更できない?
冒頭でお伝えしたとおり、iPhoneに元々インストールされている時計アプリでは、アラームが鳴り続ける時間を変更できません。
一度鳴ったら手動で止めない限り、15分間鳴り続けます。
長いですよねー。
これ、私、職場でやっちゃったんですよね。
アラームをセットしたiPhoneを持たずに、他の部署に行ってから鳴り始め、戻ってきてもまだ鳴ってたんです。
職場では平謝りするしかありませんでした。
今後、iPhoneのシステム(iOS)がバージョンアップされることによって、アラームが鳴り続ける時間が変更される可能性はあります。
でも、いつになるのか、そもそもそんな予定があるのかもわかりません。
じゃぁどうするか?
私は違うアプリをインストールしちゃいました。
アラームの鳴動時間を変えるアプリ
アラームの鳴動時間を変えるのにおすすめのアプリは「アラーム&タイマー」です。
AppleStoreからもダウンロードできます。
このアプリだと、アラームが鳴り続ける時間を、自分で設定することができます。
設定時間の種類は、5秒から最長10分まで、5秒~1分の間隔で設定できます。結構細かく設定できますよね。
しかも、時間設定だけでなく、回数設定、つまり、アラーム音が指定の回数鳴ると停止するという設定も選べるんです。
ただ、この回数設定、注意点が1つあります。それは、選ぶアラーム音によって、アラームが鳴り続ける時間が長かったり、短かったりすること。
考えればそうなんです。1回分が長いか短いかで、アラームが鳴り続ける時間が変わりますので、お気をつけください。
他にこのアプリの良いところは、イヤホンを使っているときには、イヤホンにしかアラーム音が鳴らないこと。
これなら電車でも、周りの人に迷惑をかけず、アラームで起きられますね。
スヌーズを止めなかったらいつまで鳴る?
iPhoneに元々インストールされているアプリだと、スヌーズを止めなかったら、無限に繰り返されます。
9分間隔です。
スヌーズは、止めたつもりでも、方法を間違えるとまた鳴ります。
現在のiOS15の場合のスヌーズの止め方は次のとおり。
【iPhoneを開いている場合】(=iPhone使用中)
画面上部に「アラーム」とお知らせが出るので、それをタップします。
するとスヌーズも止まります。
【iPhoneを閉じている場合】(=iPhoneロック中)
「スヌーズ」と「停止」の2つの表示が現れます。
寝ぼけていると、画面中央にオレンジ色で目立つ「スヌーズ」を押しちゃうんです。
すると、9分後にまたアラームが鳴ります。
スヌーズを止めるには、画面下部にある濃いグレーの目立たない「停止」を押す必要があります。
どっちを押すか冷静な判断ができないということは、二度寝しそうなスヌーズが必要な状態だから止まらない、ということですかね。
スヌーズの停止方法がちょっと手間なのって、実はユーザーのことを考えてくれてたんですね・・・。
スヌーズなしに設定する方法
スヌーズなしに設定する方法は、アラームをセットする画面(「アラームを編集」画面)の真ん中辺りにある、「スヌーズ」をオフにすることです。
とてもカンタンです。
スヌーズがなければ、スヌーズの止め方を失敗することもないし、失敗してまた鳴ってイライラすることもありません。
ですが、スヌーズとは、本来、二度寝防止機能です。
スヌーズの止め方を恐れて、安易にスヌーズをオフにして二度寝してしまう・・・なんてことにならないようにご注意ください。
では、スヌーズ機能はちょっとイラっとしちゃうから使いたくない、けど二度寝は防止したい。そんなわがままを解決しましょう。
それは、スヌーズなしのアラームを2つ以上セットすることです。
スヌーズは9分毎ですが、これだと、自分の好きな間隔でアラームを鳴らせます。
しかも、スヌーズなしのアラームなので、考えずに停止するだけでもう鳴りません。
ただデメリットは、アラームをセットした数だけ、解除しないといけない、という手間がかかります。
どれを取るかはアナタ次第です。
アラームを解除できないときの原因と対処法
アラームを解除できないときの原因は、ヘルスケアアプリがアラームを設定しているからです。
ヘルスケアアプリで設定した場合、時計アプリで、「アラーム」画面の一番上に「睡眠|起床」に時間が設定されています。
ヘルスケアアプリではなく、時計アプリで設定したアラームを解除する方法は次の2つです。
・解除したいアラームを左にスライド(スワイプ)させると「削除」と出るので、それを押せばOK。
・解除したいアラームを押して編集画面にすると、一番下に「アラームを削除」と出るので、それを押せばOK。
ヘルスケアアプリで設定したアラームを解除する対処法は次の2つです。
・「睡眠|起床」の横の「変更」を押すと、「起床時を変更」の画面になり、画面下部にある「目覚ましアラーム」をオフにする。
・ヘルスケアアプリを立ち上げて、画面下部右の「ブラウズ」を押す。
「“ヘルスケア”のカテゴリ」から「睡眠」を選択する。
グラフの下にある「スケジュール」の「編集」を押し、画面下部にある「目覚ましアラーム」をオフにする。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、iPhoneのアラームについて、鳴る時間に関することやスヌーズ機能などをご紹介しました。
時計アプリやアラーム機能って、結構みなさん使っていると思います。
アラームの鳴り続ける時間を変更できなければ、他のアプリを入れたらいい。
設定方法を工夫して、スヌーズ機能みたいにするなど、意外な話もあったんではないでしょうか。
この記事が、そんなみなさんの悩み解決の助けになれているとうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。