MENU

LINEギフト ファミマでの使い方!お買い物券で買えないもの

LINEギフト ファミマでの使い方!お買い物券で買えないもの
[PR]

ファミマのLINEギフトは、お買物券に引き換えて使います。

LINEギフトやお買物券の使い方は、とっても簡単!

ただ、お買物券では買えないものや有効期限など、気をつけたいことがいくつかあります。

今回は、せっかくもらったLINEギフトを無駄にしないために、ファミマでのLINEギフトの使い方や買えないものなど、注意点をご紹介したいと思います。

目次

LINEギフトのファミマ500円・1000円・2000円の使い方

LINEギフトのファミマ500円・1000円・2000円の使い方

ファミマのLINEギフト・お買物券の使い方は次の3STEP

1)ファミマに行って、欲しい商品を探す。

2)ギフト券がついたLINEメッセージにある「LINEギフトを受け取る」をタップして、スマホ画面にお買物券のバーコードを表示させておく。

3)欲しい商品を持ってレジへ行き、バーコードを提示する。

ただし、利用するときにはいくつか注意点があります。

まず、行くファミマは、マルチコピー機設置店でないといけません。

でも、全国のファミマのマルチコピー機設置率を見ると、どの都道府県もほぼ90%以上。中には100%の県もあります。(202210月調べ)

かなり設置率が高いです。

なので、めちゃくちゃ探さないと利用できない!というわけではありません。

他にも注意点がありますので、詳しくご説明しますね。

LINEギフトで買えないもの、酒やタバコは?

LINEギフトで買えないもの、酒やタバコは?

LINEギフトで買えないものは、次のとおりです。

  • タバコ
  • 新聞
  • 雑誌
  • カード類
  • 切手・ハガキ
  • 収入印紙
  • 商品券
  • 公共料金
  • 宅急便
  • 預り金
  • ネットショッピング商品代金等の支払い

ちなみに、現金への換金も、もちろんできません。

買えないもののリストを見ると、数は多いものの、これらが買えないからと言って、めちゃくちゃ困るわけではなさそうです。

お酒やタバコは、よく買う人もいるかもしれませんけどね。

けど、最近のコンビニには日用品や冷凍食品、独自のスイーツまで置いています。

それに、ファミマの人気お惣菜シリーズ「お母さん食堂」だと、ご飯のおかずにも、おつまみにもいけるので、やはりLINEギフトの使い道に困ることはなさそうです。

お釣りはもらえるのか

お釣りはもらえるのか

お釣りはもらえません。

例えば、500円のお買物券で100円の商品を買った場合、お釣りは出ないので、400円分は使えずにお買物券は失効しちゃいます。

なので、お買物券の金額ギリギリを攻めるか、金額以上のものを購入する場合に使った方がお得です。

ファミマで使えるLINEギフトのお買物券は、最高額が2000円です。

普段のコンビニ利用額は1000円いかないことも多いでしょう。

でも、先ほどもお伝えしたように、最近のコンビニは本当に品ぞろえが豊富です。

ランチのついでに晩ご飯のおかずを一緒に買ってみる。あるいは、ちょっと贅沢にスイーツを買ってみたりする。

すると、あっという間にLINEギフトを使いきれるのではないでしょうか。

ローソンでの使い道はこちらでまとめてあります。

発券できない!受け取り方法を解説

発券できない!受け取り方法を解説

LINEギフトを使うとき、うまくバーコードがでないこともあるでしょう。

そんなときは、ファミマ店内にあるマルチコピー機を利用します。

お買物券のバーコード画面に、「バーコードが読めない場合」をタップすると、解決方法が2つ書かれています。

【QRコードをかざす方法】

1)解決方法の説明に書かれた画面を表示させ、マルチコピー機に、スマホに表示されたQRコードをかざす。

2)マルチコピー機から「申込券」が発券される。

3)「申込券」をレジスタッフに提示する。

【申込券印刷コードを入力する】

1)解決方法の説明に書かれた画面を表示させ、マルチコピー機に、スマホ画面に書かれている「申込券印刷コード」を入力する。

2)マルチコピー機から「申込券」が発券される。

3)「申込券」をレジスタッフに提示する。

スマホで事前に、説明や申込券印刷コードが書かれたページの画面ショットをとっておくと、トラブルにもすぐに対応できそうですね。

期限切れになるとどうなる

期限には、2種類あります。

1つ目は、「発券期限」です。

LINEギフトが届いたら、「LINEギフトを受け取る」をタップして、お買物券のバーコードを表示させないと使えません。

このバーコードを表示させる期限が、「発券期限」です。

この期限を過ぎると、バーコードが発券できなくなり、LINEギフトが無駄になっちゃいますので、特に注意してください。

2つ目は、お買物券のバーコードの「有効期限」です。

この有効期限が切れた場合は、再度クーポンボタンをタップすると、バーコードが再び表示されるので、お買物券として使えます。

なので、こちらの有効期限が切れても、発券期限内であれば大丈夫なので、慌ててあきらめないようにしてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、LINEギフトのファミマでの使い方やお買物券で買えないものなど、注意点もご紹介しました。

特に、お買物券のバーコードが発券できないときの受け取り方法は、前もって確認しておきたい内容でしたよね。

LINEギフトは金額の大小に関わらず、もらうとうれしい。

だからこそ、ちゃんと使いたい。

この記事が、そんなみなさんの思いにお役に立てているとうれしいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる