普段使わないとゆうパックの箱はどこでもらえるか分からないですよね。
ゆうパックの箱は郵便局で購入できますよ。
箱と言っても特大サイズから小さなサイズまでさまざまなタイプがあり、サイズによって料金も変わってきます。
郵便局でゆうパックの箱を購入したら、ついでに梱包もやってくれるのかな?と思いますよね。
今回はゆうパックの箱は郵便局でどこでもらえるの?、サイズで料金はどう違うの?郵便局で箱を購入したらその場で梱包してもらえるの?について詳しく紹介します。
ゆうパックの箱ってどこでもらえるか知ってる?ローソンなどのコンビニでも買うことは可能?
ゆうパックの箱は郵便局で購入します。
郵便取り扱いの窓口で「ゆうパックの箱をください!」これでOKです。
そういえば、ローソンはゆうパックの取り扱いがあるコンビニだけど、箱は売ってないのかな?と思いますよね。
結論としては、一部売っている店舗もあります。
ですが、近くの店舗に売っているか売っていないかはその店舗に聞いてみないと分かりません。
私の近所のローソン2店舗には売っていませんでした。
ローソン以外のコンビニではローソンストア100、ミニストップ、セイコーマートがゆうパックの取り扱いをしていますが、箱もは売っていません。
その他のコンビニはゆうパックの取り扱い、箱の販売ともにありません。
まずは郵便局で購入した方が確実ですね。
ゆうパックの箱のサイズ、料金も教えます!
ゆうパックの箱にはさまざまなサイズがあります。
箱の料金は大きさによって変わってくるので、送る物の大きさをあらかじめ測ってから購入するとよいですね。
四角い箱の料金は以下の通りです。
- ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm
- ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm
- ゆうパック・箱(中)(140円) 縦255mm×横315mm×高さ175mm
- ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm
その他のタイプでお酒の専用箱などの料金、あるいは箱の料金変更があった時は郵便局のホームページで確認しましょう。
ゆうパック包装用品 タイプ一覧
箱の再利用ってしてもいい?箱以外や100均、amazonで買った箱も使っていいの?
ゆうパックの箱で荷物をもらうこともありますよね。
その箱は破損が無ければ再利用しても大丈夫です。
「ゆうパック」と大きくプリントしてありますが、他の宅配便サービス用に利用することもできます。
箱の利用方法について紹介してきましたが、ゆうパックのサービスを利用する場合、箱以外でもよいです。
家にある封筒、紙袋でも使うことができます。
他の荷物と混在で送られるので、袋で送る時には水濡れや破損防止を忘れずに。
私の場合は、送る品物をOPP袋と呼ばれる透明なフィルム状の袋に入れ、プチプチ(緩衝材)に包んだ状態で封筒、紙袋に入れて梱包しています。
大切なものであれば、箱で送る方が安心です。
袋が使えるようにゆうパック以外の箱でゆうパックサービスを使うこともできますよ。
100均の梱包材コーナーにある箱、amazonで販売している箱、スーパーなどで自由に持ち帰ることのできる箱、どんな箱でもサイズ制限を超えなければ使えます。
サイズ制限は縦・横・高さの合計が170cm以下です。
ちなみに重さも25kg以内の制限があるのでご注意くださいね。
郵便局で箱を買ったら、その場で梱包してもらうことは出来る?
郵便局では箱を買っても郵便局員さんが梱包をしてくれることはありません。
Q.ゆうパックを集荷依頼した際、または郵便局へ持ち込んだ際に荷物を梱包してもらえますか?
A.集荷の際、または郵便局へお持ち込みされた際の梱包は行っておりません。お客さまご自身で梱包していただく必要がございます。
なお、梱包していただく際は、運送に適するように荷造りしていただきますよう、お願いします。(トラック等自動車での運送による振動等が想定されますので、緩衝材を入れる等内容品に適した梱包をお願いします。)
また、郵便局ではゆうパック専用の包装用品も扱っておりますので、ご利用ください。
梱包してもらうことはできないので、箱を購入したら自宅などで品物を梱包し、ガムテープなどでしっかり梱包した後に郵便局、またはゆうパック取扱店から発送しましょう。
自分でその場で梱包出来る?ガムテープやプチプチって郵便局で貸してもらえるの?
箱を買って後から出直すのが面倒な時はその場で梱包することもできます。
ボールペン、のり、ハサミなどは、郵便局内に貸し出し品として置いてある場合が多いです。
置いてない場合は貸してもらうとよいでしょう。
ガムテープ、セロテープは郵便窓口で借りたい旨を伝えると貸してくれます。
プチプチなど緩衝材は貸してくれないのでその場で梱包する場合は、自分で準備しましょう。
プチプチは100均でも手に入りますよ。
梱包してしっかりとガムテープで止めた後、ゆうパックの送り状を貼って発送します。
まとめ
いかがでしたか?
ゆうパックの箱は郵便局でどこでもらえるの?、サイズで料金はどう違うの?郵便局で箱を購入したらその場で梱包してもらえるの?についてご紹介しました。
- ゆうパックの箱は郵便局で購入する
- 箱の大きさは大きい方が料金が高い
- 郵便局で箱を購入後は自分で梱包する
ゆうパックで発送する場合の参考にしてみてくださいね。