MENU

ゆうパケット配達前に郵便局に取りにいくのがNGな理由|早く受け取りたい時はどうする?不在届が入っていたら出来る?郵便局留めについても!

[PR]

ゆうパケットを早く受け取りたい時、配達前に郵便局受け取りにすることはできません。

でも、もし不在届が入っていたら、郵便局受け取りに出来ちゃうんです。

また、あらかじめ郵便局留めにしたい場合は、伝票に郵便局留めと記載すればOK。

受け取りたい郵便局の住所は事前に調べておきましょうね。

この記事では郵便局受け取りや郵便局留めにする方法を、詳しく解説していきます。

目次

ゆうパケット配達前に郵便局に取りに行くのがNGな理由

ゆうパケットを早く受け取りたい時は、どうする?配達前に郵便局受け取りにすることは出来ない?

ゆうパケットを早く受け取りたい時、配達前に郵便局受け取り行くことはできません。

なぜなら、差出人が伝票に記載した届け先の住所に荷物を届ける契約になっているからなんです。

受取人に荷物が届くまでは、荷物の所有権は差出人にあります。

そのため、差出人が郵便局に問い合わせて変更することは出来るんです。

ただし、変更する際には差出人が本人確認のために直接郵便局の窓口に行かなくてはなりません。

またタイミングによっては配達員が荷物を持ち出しているので、郵便局の窓口に無い場合もあります。

荷物が今どこにあるか、調べるのに時間がかかってしまうことも。

それでも配達前に郵便局受け取りにしたい場合は、まずは差出人にお願いして郵便局窓口に連絡してもらいましょう。

ちなみに、普通郵便の場合は、配達前に郵便局に取りに行くことができます。

ゆうパケットの郵便局留めについて

ゆうパケットの郵便局留めについて!

ゆうパケットの郵便局留めにすると、郵便局の窓口で荷物を受け取れます。

やり方は、伝票に受け取りたい郵便局の住所を書いて「○○郵便局留め」と記載すればOK。

受取人の住所・氏名・電話番号も必要なので、忘れずに書きましょう。

また、荷物を取りに行くときは、必ず本人確認が必要となります。

住所・氏名が確認できる免許証やマイナンバーカード(写真付き)を必ず持って行ってくださいね。

なお、郵便局留めには荷物の保管期限があるので覚えておきましょう。

保管期限は、指定した郵便局に荷物が届いた翌日から、10日間となっています。

10日間を過ぎると荷物は差出人に返送されてしまい、荷物を再度送る場合は、新たに送料がかかってしまうんです。

なので、郵便局留めにした場合は必ず保管期限内に取りに行きましょうね。

在届が入っていたら、郵便局受け取りは出来る?

不在届が入っていたら、郵便局受け取りは出来る?

不在届が入っていたら、郵便局で荷物を受け取ることができます。

ただし、受け取れる窓口は、配達を担当する郵便局で営業時間内となっています。

窓口での受け取りに必要なのは下記の3点。

  • 本人確認書類(免許証や写真付きマイナンバーカード、パスポートなど)
  • 印鑑(なければ手書きの署名でOK)
  • 不在届

荷物は本人でなければ受け取ることができませんので、本人確認書類は必ず持って行きましょう。

もし印鑑を忘れてしまった場合は手書きの署名でも大丈夫なので安心してくださいね。

また、郵便局で受け取る以外に、荷物を再配達してもらうことも可能です。

再配達は電話の自動受付やQRコードから申し込むことが出来ちゃいます。

電話番号やQRコードは不在届に記載してあるので、なくさず手元に置いておきましょうね。

郵便局窓口の営業時間もご紹介!

郵便局窓口の営業時間もご紹介!

郵便局窓口の営業時間は、平日の9時〜17時です。

ただし、窓口によっては平日夜19時まで営業しているところもあります。

窓口によって営業時間が異なるので、事前に調べておきましょう。

また、郵便局には時間外に対応してくれる、ゆうゆう窓口があります。

ゆうゆう窓口でできることは、郵便局窓口同様に荷物の受け取りや発送など。

営業時間は7時〜21時で、土日休日に営業しているところもあります。

ただ、こちらも窓口によって営業時間が異なっているので、事前に調べておくと良いです。

いずれも郵便局のホームページで検索できるので、是非見ておきましょうね。

ゆうパケットを取りに行く!印鑑はいる?持ち物について

ゆうパケットを取りに行く!印鑑はいる?持ち物について

ゆうパケットを郵便局の窓口に取りに行くときは、印鑑が必要です。

ただし、印鑑を忘れてしまった場合は署名でも問題ありません。

窓口で荷物を受け取る際に必要な持ち物は下記の3点です。

  • 本人確認書類(免許証や写真付きマイナンバーカード、パスポートなど)
  • 印鑑(なければ手書きの署名でOK)
  • 不在届

本人確認書類は免許証やパスポートなど、顔写真付きのものを持って行きましょうね。

窓口に受け取りに行くときは、あらかじめ営業時間を調べておきましょう。

営業時間は窓口によって異なります。

平日の9時〜17時以外でも、21時まで開いているところや土日休日に営業している窓口もあるので、事前に調べることをオススメします。

ゆうパケット配達前に郵便局に取りにいくまとめ

  • ゆうパケットは配達前に郵便局受け取りにすることはできない
  • 郵便局留めは、受け取りたい郵便局の住所を伝票に書いて「○○郵便局留め」と記載すれば良い
  • 不在届が入っていたら、郵便局で荷物を受け取ることができる
  • 郵便局窓口の営業時間は平日の9時〜17時だが、窓口によって営業時間が異なる
  • ゆうパケットを郵便局の窓口に取りに行くときに必要な持ち物は、本人確認書類・印鑑・不在届

早く受け取りたいと思っても、みんなが取りに来ると処理に困りますしね。

相手にあらかじめ郵便局留めにしておいてもらうのが一番のようです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる