MENU

ゆうゆう窓口でできること、簡易書留、特定記録郵便等について知っておこう!出来ないことは何?郵便局のゆうゆう窓口とは?の疑問を解決!営業時間も!

ゆうゆう窓口でできること、簡易書留、特定記録郵便等について知っておこう!出来ないことは何?郵便局のゆうゆう窓口とは?の疑問を解決!営業時間も!
[PR]

ゆうゆう窓口では、簡易書留や特定記録郵便物の差し出しが出来ます。

一方、振込や送金は出来ないんです。

ゆうゆう窓口は、郵便窓口の営業時間外に対応してくれるのでとても便利。

受けられるサービスも郵便窓口とほとんど同じです。

それでは、ゆうゆう窓口で出来ることや営業時間などを詳しく説明していくので、一緒に疑問を解決していきましょう。

目次

郵便局のゆうゆう窓口とは?の疑問を解決!

郵便局のゆうゆう窓口とは?の疑問を解決!

郵便局のゆうゆう窓口とは、「郵便窓口の営業時間外に対応してくれる」窓口。

郵便窓口の営業時間の多くは平日9時〜17時ですが、それ以外の時間に対応してくれますよ。

受けられるサービスは郵便窓口とほとんど同じ。

なので、郵便窓口とゆうゆう窓口の違いは「営業時間」です。

以前は24時間営業している窓口もあったんですが、現在は時間短縮されているんです。

それでは、ゆうゆう窓口の営業時間を詳しく説明していきましょう。

営業時間は?土日や年末年始、ゴールデンウィークも営業してるって本当?

営業時間は?土日や年末年始、ゴールデンウィークも営業してるって本当?

営業時間は、7〜18時や7時〜21時だったり、ゆうゆう窓口ごとに異なります。

また、土日や年末年始、ゴールデンウィークも営業しているんです。

ただし、「平日と休日で営業時間が異なっていたり」、「窓口によっても営業時間が違う」ので行く前に調べることをオススメします。

郵便局のホームページから簡単に検索できちゃいます。

また、ゆうゆう窓口は全ての郵便局には無いんです。

そのため郵便窓口に比べてゆうゆう窓口は少ないのです。

どの郵便局でゆうゆう窓口があるのか、郵便局のホームページに書いてあるので、あわせてチェックしておきましょうね。

ゆうゆう窓口でできること、簡易書留、特定記録郵便等について知っておこう!

ゆうゆう窓口でできること、簡易書留、特定記録郵便等について知っておこう!

ゆうゆう窓口では「郵便物の差し出し」ができます。

平日に郵便局へ行けない場合はゆうゆう窓口で対応してくれるので、とても便利。

郵便物を簡易書留や特定記録郵便で出したい場合も、ゆうゆう窓口に持っていけば対応してくれますよ。

簡易書留とは?

簡易書留は、大事な書類やチケットなどを送りたい時に、「引受けと対面で配達までしてくれるサービス」。

また、万が一の場合、「5万円までの実損額を賠償」してくれるんです。

窓口で簡易書留を依頼すると、「書留・特定記録郵便物等差出票」を渡されるので、依頼主の住所・名前、届け先の名前を書きましょう。

これは、「郵便物を差し出した記録を残すため」に必要です。

郵便物のお問い合わせ番号が書いてあるので、インターネット上で配達状況が確認できちゃうんですよ。

ゆうゆう窓口では他にも、「一般書留・現金書留の差し出しも可能」なので覚えておくと良いです。

特定記録郵便とは?

特定記録郵便は、「引受けの記録と追跡ができるサービス」です。

ただし、送り先の郵便受けに入れて完了なので、対面での配達はしてくれません。

窓口で依頼すると、こちらも「書留・特定記録郵便物等差出票」を渡されるので必要事項を書きましょう。

追跡は、インターネット上でお問い合わせ番号を入れて確認できるので安心ですね。

簡易書留と特定郵便物の違いは、「手渡しで配達するか・しないかの違い」なんです。

ちなみに、簡易書留は基本料金プラス320円、特定記録郵便物は基本料金プラス160円かかります。

では、もし簡易書留で送った場合に受取人が不在だったらどうなるか、見ていきましょう。

これが必要!不在届の郵便の受け取りについて

これが必要!不在届の郵便の受け取りについて

書留の郵便物を受け取れなかった時は、「書留等ご不在連絡票」を郵便受けに入れてくれます。

郵便物を受け取る場合には、「再配達してもらう」か「ゆうゆう窓口に取りに行く」のどちらかを選べるんです。

再配達してもらう

不在届に書いてある電話番号にかけて、「郵便番号・伝票番号・再配達希望日時」を入力しましょう。

電話は自動音声で24時間受け付けてくれます。

携帯でも固定電話からでもOK。

17時までに連絡すれば当日再配達してくれますよ。

ゆうゆう窓口に取りに行く

「不在届・印鑑・本人確認証」を持って行けば、ゆうゆう窓口で受け取ることも可能なんです。

もし印鑑を忘れてしまっても、窓口で署名すればOK。

ただし窓口受け取りの場合は、事前に電話連絡が必要なので忘れずにしましょうね。

書留の保管期間は7日間です。

期限を過ぎてしまうと、差出人に返送されてしまうので、不在届が入ったら早めに連絡してくださいね。

ゆうゆう窓口で振込、定額小為替購入は出来ないの?

ゆうゆう窓口で振込、定額小為替購入は出来ないの?

ゆうゆう窓口で振込はできません。

また、定額小為替購入もできないです。

定額小為替とは、現金を定額小為替証書に変えて送金すること。

ゆうゆう窓口は郵便の窓口なので、振込・送金・貯金などは受け付けていないんです。

振込や定額小為替購入をしたい時は、郵便局・ゆうちょ銀行の窓口に行きましょう。

まとめ

  • 郵便局のゆうゆう窓口とは、郵便窓口の営業時間外に対応してくれる窓口
  • 営業時間は、ゆうゆう窓口ごとに異なる
  • 土日や年末年始、ゴールデンウィークも営業している
  • ゆうゆう窓口では簡易書留や特定記録郵便の差し出しができる
  • 不在届が入っていたら、「再配達してもらう」か「ゆうゆう窓口に取りに行く」
  • ゆうゆう窓口では振込や定額小為替購入はできない
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる