ポストの最終集荷時間はポストによって違います。
午前中に一回集荷したらそれが最終の集荷の場合もありますし、大きな所だと多いと1日に6回も集荷をしているポストもあります。
ポストの集荷時間は大体ポストに書いてあるので、よく使うポストであれば写真を撮っておいたり、メモしておくのもいいですし“ポストマップ“というサイトもあるので知っておくと便利ですよ。
そこで今回はポストの最終集荷時間についてや、ポストの集荷時間や場所を調べたりできる“ポストマップ“について詳しく取り上げていきたいと思います。
ポストの集荷時間の最終っていつ?検索の仕方は?
最終集荷時間はポストによって違ってきます。
大きな所では1日6回集荷をするポストもありますし、1日一回集荷したらそれが最終の集荷になるポストもあるんです。
また、平日と土日祝でも集荷時間や、集荷回数が違う場合もあるんです。
大体ポストに集荷時間が書いてあるので近くのよく使うポストなら写真を撮ったり、メモしておくといいですね。
“ポストマップ“なら実際に確認しに行かなくても調べられるのでとっても便利ですよ。
ポストマップって?
ポストマップでは、ポストの曜日ごとの集荷時間、ポストの位置などを検索することができます。
ポストマップを使っている他のユーザーがポストの現在を更新してくれてるんですよ。
ありがたいですね。
現在地から探すことも可能ですし、地名を検索してもでてくるのでとっても使いやすいんです。
登録しなくても検索してすぐに使えるので便利ですよ。
ユーザー登録するとポストの追加や編集、写真の追加ができるようになります。
「最近近所に新しくポストができた」とか、「最近近所のポストの集荷時間が変わっていた」などポストの情報を追加、編集することで他のユーザーがポストマップを利用する際にも役に立つんですよ。
ユーザー同士が情報提供し合っていくことでほとんどのポストが網羅されているそうです。
他のユーザーが有志で情報提供してくれているので、情報が古くて、実際の集荷時間が違ってきたりすることもあるので更新時期を確認して使うようにしましょうね。
App StoreやGoogle Playでもアプリ版もあるので是非インストールしてみてくださいね。
検索の仕方
まずはポストマップを開きます。
現在地で調べる場合
現在地で調べる場合は位置情報を許可しましょう。
住所で調べる場合
1.まず赤い矢印の「虫眼鏡マーク」を押します。
2.調べたい場所の住所などを入力します。そうすると住所が出てきます。
下記が東京駅のポストの検索結果です。
ポストの場所や、集荷時間などが詳しく載っています。
気になる土日・祝日・年末年始の集荷の全て!気になる回収時間についても!
平日も土日・祝日・年末年始も一部の例外のポストを除けば毎日集荷はしているんですよ。
回収時間が平日と土日祝日で違う場合もあるので、しっかりと確認しましょうね。
回収時間も先ほど紹介した“ポストマップ“で調べることができるので活用してみてくださいね。
365日毎日集荷はしているのですが、配達は毎日ではないので注意しましょう。
早めに配達してもらいたい場合は窓口に持っていくとポストに入って回収してもらう時間が短縮できるため、気持ち早く配達してもらえると思います。
土日でも確実に早く配達してもらいたい場合は速達で出すと土日でも配達してもらえますよ。
回収時間ぴったりにくる?やっぱりずれる?
回収時間はほとんど時間通りに来ることはないと言われています。
理由は交通事情や回収する量や、悪天候など様々な理由があるそうです。
回収時間が遅れることがほとんどだそうですが、早まる可能性もあるので集荷時間の10〜20分前にはポストに投函すると安心ですよ。
回収時間内にだしても、当日の消印にならないこともあるって本当?
回収時間内に出せば投函した日の消印が郵便物に押されます。
郵便物を受け付けたその日の日付の消印を押さなければならないという郵便法によって規定されているため消印は郵便を受け付けたその日の日付が押されます。
ただし、ポストに投函する場合はポストに入れた日が消印を押してもらえる日付でないことを注意しなければなりません。
回収時間内であっても回収時間が早まってしまう場合もあるので回収時間よりも少し早めにポストに投函するといいですよ。
どうしてもその日の消印を確実に欲しい場合や、回収時間に間に合わなかった場合は窓口に持って行きましょう。
郵便窓口の時間外になってしまった場合や土日に郵便物を出したい場合は“ゆうゆう窓口“を利用しましょう。
ゆうゆう窓口って?
どこにでもあるわけではなく大きめの郵便局に併設されていることが多く、郵便窓口の空いていない時間帯をカバーしています。
早朝や、夜空いている所もあれば24時間空いているところもあります。
郵便サービスの全般が利用できます。
午前・午後差し出しのとき、何時までに投函すればいいの?
午前差し出しでポスト投函する場合
ポストの午前中に回収する時間までになります。
例えば、近所のポストの午前中の回収時間が9時のみだった場合9時までに投函すれば午前差し出しになるということです。
午前差し出しで窓口に出す
12時までを目安とするといいですよ。
午後差し出しでポスト投函する場合
ポストの回収時間の最終回収時間までになります。
午後差し出しで窓口に出す場合
窓口の引き受け締切時刻までになります。