MENU

キッチンハイターで洗濯槽を洗う時の量は?縦型とドラム式では違う?

[PR]

キッチンハイターで洗濯機を洗う時の量は、200倍希釈です。

キッチンハイターは、塩素系漂白剤。

塩素系漂白剤は、洗濯槽クリーナーにも使われている成分なので、代用が可能なんです。

今回は、どこのご家庭でもあるだろうキッチンハイターで、洗濯槽を洗う時の使用量や注意点、縦型とドラム式での違いなどをご紹介します。

目次

洗濯槽のお手入れにキッチンハイター、量はどれくらい?

洗濯槽のお手入れにキッチンハイター、量はどれくらい?

洗濯槽のお手入れに使うキッチンハイターの量は、水の量から計算が必要です。

できるだけ広い範囲を掃除したいので、満水にして掃除します。

ご自身が使っている洗濯機の、満水の量を確認しておいてください。

具体的な計算は、次の項目で確認しましょう。

そもそも、キッチンハイターは名前のとおり、キッチンで使うためのものです。

では、なぜ洗濯槽のお手入れに使えるのでしょうか?

理由は、塩素系漂白剤だからです。

塩素系漂白剤は洗濯槽専用洗剤にも使われています。

カビや臭いに効果的。除菌効果が高いです。

塩素系漂白剤を使っても、カビが浮き上がることはありません。

それはカビを分解して落とすから。でもその分、効果が高く、プロが推奨しています。

液体タイプを使うときの量は?

具体的に見ると、例えば8kgの洗濯機の満水が80Lの場合、計算は次のとおりです。

80,000ml(=80L)÷200=400ml 

よく売られているキッチンハイターのサイズは600mlなので、実は1本を使い切りません。

意外と少ないと思いませんか?

洗濯槽クリーナーは買っておかないと、使いたい時に限ってない!ってこともありますよね。

でも、キッチンハイターなら、ふきんや食器の漂白、カビ取りなど、家庭に必ずあると言っても過言ではないくらい、置いてると思うんです。

それが洗濯機のお手入れにも使えたら、すごく便利ですよね。

ただし注意が必要です。キッチンハイターは塩素系漂白剤なので、使用するときは、手袋・マスク換気することをお忘れなく。

縦型とドラム式で使い方に違いはある?

縦型とドラム式で使い方に違いはある?

縦型とドラム式の洗濯機で、キッチンハイターの使い方には違いがあります。

大きな違いは、その使用量。

縦型とドラム式では、洗濯時に使う水の量が違うから、洗濯槽を洗う時のキッチンハイターの量も変わるのです。

ドラム式の水の量は、縦型に比べておよそ半分なので、使用するキッチンハイターの量も半分になります。

お湯を使って洗わない

キッチンハイターを使って洗濯機のお手入れをするとき、お湯を使うことは危険です。

ドラム式には、お湯で洗う機能がついているものが多くあります。

使いやすいし、お湯の方が効果が高そうだから、ついつい使っちゃうかもしれません。

でも、お湯でキッチンハイターを薄めて使うことは、とても危険です。

それは、蒸気によってハイターの臭いが立ち上り、塩素を含んだ蒸気を吸引する可能性が高くなるから。

目や鼻、のどに刺激になり、気分が悪くなることもあります。

もちろん、縦型であってもお湯を使用すると同じことになるので、絶対にやめましょう。

キッチンハイターってステンレスに使っていいもの?

キッチンハイターってステンレスに使っていいもの?

キッチンハイターはステンレス製品に使えます。ただしそれは、つけ置き時間が短い場合。

そもそもステンレスがサビにくい理由は、酸化皮膜があるからです。

酸化皮膜とは、表面を覆う保護膜のことで、剥がれたり壊れたりしても、酸素と結合することで自然に再生し、軽い傷やサビから守ってくれます。

キッチンハイターはその酸化皮膜を破壊してしまい、つけ置き時間が長いと酸素と結合できず、酸化皮膜が再生されないので、サビてしまうというわけです。

花王のホームページによると、使い方や使用量、つけ置き時間の目安を守るように書かれています。

つけ置き時間は30分。それを超えると、ステンレスもサビる可能性が高くなるのでご注意ください。

洗濯槽を掃除する頻度

洗濯槽を掃除する頻度

洗濯槽を掃除する理想の頻度は、月1回です。

意外と頻繁ですよね。

でも、洗濯機を掃除すると、本体の汚れや傷みに気づきやすくなるはず。

それは、洗濯機を長持ちさせることにも繋がります。

黒カビや臭いは、時期や使用頻度にもよるものの、3〜4ヶ月すると出てくる可能性があります。

キッチンハイターのような塩素系漂白剤は除菌効果が高いので、カビ生えにくくなり安心です。

とは言え、洗濯機の使い方によっては、黒カビや臭いが、予想より早く発生するかもしれません。

黒カビや臭いをできるだけ抑えるためには、洗濯機を使ったあと、乾燥させることが重要。

縦型洗濯機はフタを開けたままして、ドラム式洗濯機は槽乾燥機能を使って、洗濯槽内を乾燥させましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、キッチンハイターで洗濯機を洗う時の量や注意点をご紹介しました。

キッチンハイターを使う量って、意外と少なかったですよね。

ただ、塩素系漂白剤は使い方を間違えるととても危険です。適切に扱いましょう。

洗濯槽を掃除する理想は月1回。

洗濯機の機種によっては、キッチンハイターが使えないこともありますので、取扱説明書を必ず確認してからお手入れしてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる