MENU

ゆうパック「持ち出し中」とは?いつ届く?意味を詳しく紹介

[PR]

ゆうパックの「持ち出し中」とは

  • 郵便局から出て配達トラックに荷物がある状態
  • 本日中に配達予定の荷物として追跡サービスに「持ち出し中」と登録された状態

という2つの意味があります。

追跡サービスを確認すると荷物が「持ち出し中」の状態になっている!

そろそろ届くかなと楽しみに待っているのになかなか届かない・・・なんてこともありますよね。

そこで今回は、ゆうパックの「持ち出し中」の意味について詳しくご紹介します。

「持ち出し中」になったらいつ届くのか?遅いと何時までに届くのか?についてもあわせてご紹介していますよ。

目次

ゆうパックの「持ち出し中」とは? 

ゆうパックの「持ち出し中」とは?

ゆうパックの持ち出し中には2つの意味があります。

  • 郵便局から出て配達トラックに荷物がある状態
  • 本日中に配達予定の荷物として追跡サービスに「持ち出し中」と登録された状態

それぞれの意味について詳しくご紹介しますね。

郵便局から出て配達トラックに荷物がある状態

これは、「持ち出し中」の文字通り、郵便局から持ち出している状態ですね。

「持ち出し中」と聞くと、こちらをイメージするのではないでしょうか。

荷物は配送トラックの中にあり、配達している途中です。

配達途中なので、郵便局には荷物は保管されていません。

天候や道路状況によって届く時間帯は変わってきますが、基本的には追跡サービスで「持ち出し中」に更新した日には届く可能性が高いのでしばらく待ってみましょう。

本日中に配達予定の荷物として追跡サービスに「持ち出し中」と登録された状態

これは、追跡サービスに「持ち出し中」と登録された状態で実際には郵便局から持ち出されておらず、郵便局で保管している状態です。

どうしてこのようなことが起こるのかというと、郵便局がその日の配達予定の荷物を午前中に一斉に追跡システムに「持ち出し中」と登録するためです。

そのため、荷物が多いときや午後に配達予定の荷物などは郵便局で保管されている場合もあります。

午前中に「持ち出し中」になったのに、なかなか荷物が届かない・・・というのはこういったケースがあるからなんですね。

「持ち出し中」になった荷物はその日に配達予定ではありますので、届くのをしばらく待ってみましょう。

このように、「持ち出し中」には2つの意味がありました。

早く荷物が届くのは待ち遠しいですが、追跡サービスで「持ち出し中」となればもうすぐ届くサインですよ。

「持ち出し中」になったらいつ届く?

「持ち出し中」になったらいつ届く?

「持ち出し中」になった荷物は、「持ち出し中」になった日に届く可能性が高いでしょう。

しかし、時間指定などをしていない場合は、時間帯についてははっきりと決まってはいません。

その日中に届くんだなぁと気長に待った方がよさそうです。

どうしても早く届いてほしい場合などは、最寄りの配達担当郵便局へ電話にて問い合わせしてみましょう。

その時は、お手元に「お問い合わせ番号」を準備してくださいね。

また、「持ち出し中」となってもその日に届かない場合もあります。

原因としては

  • 天候や道路状況が悪かった
  • お中元やお歳暮など配達する荷物が多い時期
  • 日にちや時間指定の荷物が多い場合はそちらが優先される

こういった場合は、荷物の配達が遅れ「持ち出し中」の荷物でも配達できません。

そのような時は、追跡サービスでは「持ち出し中」から「保管」へ表示が変わります。

次の日には配達されるかと思いますので、しばらく待つしかありません。

遅いと何時までに届くのか

遅いと何時までに届くのか

「持ち出し中」となった荷物は遅くとも21時までに届くでしょう。

郵便局のホームページに配達時間帯の目安などの記載がありますが、最終の時間が21時となっています。

遅くとも21時頃までには届くと思ってよさそうです。

もし、21時頃になって追跡サービスで「持ち出し中」から「保管」に変わってしまったら・・・。

それは、荷物の配達が翌日なったということです。

持ち出し中のまま「こない」「届かない」ときの問い合わせ方法

持ち出し中のまま「こない」「届かない」ときの問い合わせ方法

持ち出し中のまま「こない」と「届かない」ときの問い合わせ方法は2つあります。

  • 最寄りの配達担当郵便局へ連絡する
  • インターネットで調査を依頼する

それぞれの問い合わせ方法について詳しくご紹介しますね。

最寄りの配達担当郵便局へ連絡する

荷物が届かない時には最寄りの配達担当郵便局へ電話で連絡してみましょう。

最寄りの配達担当郵便局は郵便局のホームページで検索できます。

電話する際には、お手元に「お問い合わせ番号」を準備してくださいね。

インターネットで調査を依頼する

郵便物等が届かない場合、「郵便物等事故調査依頼処理システム」という制度が利用できます。

これは、郵便局が郵便物等の引受から配達までのルートに関わった郵便局等に調査をする制度です。

このシステムでは

  • 差出人の情報
  • 受取人の情報
  • 郵便物等の情報
  • 差出場所・差出状況の情報

の入力が必要になりますので準備しましょう。

持ち出し中のまま「こない」と「届かない」ときの問い合わせ方法は2つありました。

早めに確認したい場合は、電話での確認が良いでしょう。

郵便局の営業時間内に電話することができないときなどに、インターネットでの調査依頼制度を利用するのも良いですね。

しかし、まず問い合わせをする前に郵便局から「不在連絡票」がポストに届いていないか確認もしてみてください。

私もよく家にいたのに荷物が届かなかったなということがあります。

そんな時はポストに不在連絡票が入っていることがほとんどです。

たぶん掃除機などをかけていてインターホンの音に気付いていないんでしょうね。

また、家族や同居人が代わりに受け取っていた、なんてことも。

不在連絡票もないし、家族も同居人も受けと取っていない場合は、ぜひ2つの問い合わせ方法をお試しください。

持ち出し中の荷物を自分でとりにいくことはできる?

持ち出し中のまま「こない」「届かない」ときの問い合わせ方法

持ち出し中の荷物を自分で取りに行くことはできません。

調べてみましたが、持ち出し中の荷物を取りに行く方法はありませんでした。

基本的に郵便物や荷物等は差出人が指定した住所へ配達する契約となっているんです。

荷物を持ち出し中の配送トラックは色々な所へ移動しており、届け先住所でないところでの受け渡しはできません。

「持ち出し中」の表示でも午後の配達予定などで郵便局へ保管してある場合もありますが、やはり届け先住所でない郵便窓口での受け取りに変更はできません。

しかし、ゆうパックは初回配達予定前に受け取り場所や日時を変更することが「インターネット」からであれば可能です。

初回配達予定前の受け取り場所や日時の変更について簡単にご紹介しますね。

ゆうパックの初回配達前の受け取り場所や日時の変更方法

変更方法は

  1. 郵便局ホームページの配達依頼受付へアクセス
  2. お問い合わせ番号(追跡番号)を入力
  3. 受け取り希望の場所を選択
  4. 受け取り希望日時を選択

もし、eお届け通知をメールかLINEで受け取っている場合はそちらに記載のURLからも変更が可能です。

詳しくは郵便局ホームページをご確認くださいね。

変更を申し込む際の注意点があります。

  • 配達前に変更する場合は配達予定日の午前3時までに申し込むこと
  • 初回の配達予定よりも早い日時は指定できない
  • 配達状況によっては変更できないこともある

変更する際は追跡サービスで荷物が「到着」や「保管」などの時に行うようにしましょう。

また、一度配達されて不在の場合は、受取人からも電話で受け取り場所が変更できます。

不在票記載の方法で再配達もしくは郵便局での受け取りなどを申込しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「持ち出し中」の意味は

  • 郵便局から出て配達トラックに荷物がある状態
  • 本日中に配達予定の荷物として追跡サービスに「持ち出し中」と登録された状態

となります。

追跡サービスで「持ち出し中」となった荷物はその日中に配達されるでしょう。

  • 天候や道路状況が悪かった
  • お中元やお歳暮など配達する荷物が多い時期
  • 日にちや時間指定の荷物が多い場合はそちらが優先される

このようなケースなどは「持ち出し中」になっていても翌日配達されることもあります。

荷物が届くまで待ち遠しいですが、しばらく待ってみてくださいね。

あなたの荷物が無事に届きますように。

この記事が荷物が「持ち出し中」となった時のお役に立てれば嬉しいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる